こんにちは。
blueです。
今日は、沢山の気持ちが溢れて来ました(笑)
最近、よく見るタロットカードは、
女帝 のカード。
もうね、これでもかっ。って言う位。
カードの意味は、母性や女性の美に関する全般を表し、キーワードは、充実した豊かな生活。
このカードを引いたからではないと思いますが、最近よく、女性らしいですよね。とか、セクシーですよねぇ。と、お声を掛けて戴く事が、抵抗なくすんなりと受け取れるようになりました。
実は、私、短大では、
少林寺拳法部所属。
それも、一部体育会、黒帯所有。
そんなのが、女性らしいですね~(^^)と、お褒め戴いてしまっても、宜しいのでしょうか~?と、悩んだ時期もありました。
とはいえ私の生まれ育った環境は、3姉妹の末っ子で、高校は元女子校の名残で、男子生徒は極端に少なく、クラス40人中10人程度、それもウルサイ女生徒に圧倒されて、肩身の狭い優しい男子。
もちろん、冬の寒い季節に暖かいストーブの周りに集まるのは、女子高生の姿をしたオバチャンばかり。
男子は廊下の陽当たりの良さげな場所にひっそりと生息していたのが、実態です。
今で言う、草食男子のご先祖様でしょうか?(笑)
共学って言う、感じは全然シナカッタなぁ~(..)
なので、殆んど女子校状態。
イヤー、女の争い程、怖い物はありましぇーん。
仲良しと言いつつ、一人欠けると、その子の不平、不満、悪口ばかり。
いかに、自分がステキなのかを争うのが、最大のストレス発散だったのではないでしょうか?
そんな生活に疲れきった私に、争いの少なそうな、武道を選んだのは、必然だったハズ!
もちろん、両親の驚いた顔は、今でも忘れられません~。うふふ。
お陰様で 妬んだり、羨んだり、足を引っ張り合う事よりも、厳しい練習の方がどれ程、居心地良いかが、よーく判りました(^^)
その中で学んだのは、女性、男性関係なく、人として尊敬出来る人は、全てを包み込む大きな優しさがあること。です。
充実した豊かな生活って、金銭的に裕福になるのではなく、心豊かに毎日を穏やかに感謝の気持ちで過ごすこと。のような気がします。
私も、少しの事で頭にきたり、まだまだ人生経験が足りませんが、日々 笑顔で過ごせるように、全てを受け入れる覚悟が、最近、ようやく出来て来ました(^^)
こんな私ですが、これからも
一緒に泣いたり、笑ったりして、共に成長させて下さいね。

blueです。
今日は、沢山の気持ちが溢れて来ました(笑)
最近、よく見るタロットカードは、
女帝 のカード。
もうね、これでもかっ。って言う位。
カードの意味は、母性や女性の美に関する全般を表し、キーワードは、充実した豊かな生活。
このカードを引いたからではないと思いますが、最近よく、女性らしいですよね。とか、セクシーですよねぇ。と、お声を掛けて戴く事が、抵抗なくすんなりと受け取れるようになりました。
実は、私、短大では、
少林寺拳法部所属。
それも、一部体育会、黒帯所有。
そんなのが、女性らしいですね~(^^)と、お褒め戴いてしまっても、宜しいのでしょうか~?と、悩んだ時期もありました。
とはいえ私の生まれ育った環境は、3姉妹の末っ子で、高校は元女子校の名残で、男子生徒は極端に少なく、クラス40人中10人程度、それもウルサイ女生徒に圧倒されて、肩身の狭い優しい男子。
もちろん、冬の寒い季節に暖かいストーブの周りに集まるのは、女子高生の姿をしたオバチャンばかり。
男子は廊下の陽当たりの良さげな場所にひっそりと生息していたのが、実態です。
今で言う、草食男子のご先祖様でしょうか?(笑)
共学って言う、感じは全然シナカッタなぁ~(..)
なので、殆んど女子校状態。
イヤー、女の争い程、怖い物はありましぇーん。
仲良しと言いつつ、一人欠けると、その子の不平、不満、悪口ばかり。
いかに、自分がステキなのかを争うのが、最大のストレス発散だったのではないでしょうか?
そんな生活に疲れきった私に、争いの少なそうな、武道を選んだのは、必然だったハズ!
もちろん、両親の驚いた顔は、今でも忘れられません~。うふふ。
お陰様で 妬んだり、羨んだり、足を引っ張り合う事よりも、厳しい練習の方がどれ程、居心地良いかが、よーく判りました(^^)
その中で学んだのは、女性、男性関係なく、人として尊敬出来る人は、全てを包み込む大きな優しさがあること。です。
充実した豊かな生活って、金銭的に裕福になるのではなく、心豊かに毎日を穏やかに感謝の気持ちで過ごすこと。のような気がします。
私も、少しの事で頭にきたり、まだまだ人生経験が足りませんが、日々 笑顔で過ごせるように、全てを受け入れる覚悟が、最近、ようやく出来て来ました(^^)
こんな私ですが、これからも
一緒に泣いたり、笑ったりして、共に成長させて下さいね。
