5月5日 ○日ハム7-0オリックス●


八木の今季初勝利。オリックスの拙攻に助けられたとは言え、ストレートもまあまあ走ってたし、打たれたヒットも単打で、大崩はしなかった。


なんといっても5回2死満塁でのけん制アウト、あれは痺れた!!

八木は昔からけん制うまいからね。


ホフパワーもHR2本でしっかり目覚めたし、収穫が多かった試合。


だけど、小谷野と陽がちょっと下り坂。

小谷野はいまいち、精彩に欠いてるし、陽の空振りも悪い時の陽だしね。


明日からソフトバンク。なんとしても勝ち越しを!そのためには、初戦がポイントかな。


不調の二人、がんばってくれ!!




4月27日 ●日ハム0×5ソフトバンク○


仕事で途中からしか見れませんでしたが、完敗ですね。


1回に糸井がバント失敗したのは痛かったと監督談話にもありましたが、それにしてもホールトンの術中にはまり、最後まで打てませんでした。これでは勝てません。


完封負けの敗北は初めて?


武田勝の被弾も痛いけど、彼だっていつかは負ける。

今日は、「あー、勝は一発病があったなあ」とひさびさに思い出しました。


まあ、ここまでやられれば、明日のオフで切り替えて、西武3連戦で、開幕シリーズの借りをきっちり返して欲しい。西武はちょっと元気ないしね。


ウルフ、ケッペル、斉藤。


不安が無いわけじゃないけど、がんばれ!









4月26日 ○日ハム3-2●ソフトバンク


ダルビシュと和田というエース同士の見どころある試合でした。


8回は、大野の打撃妨害とか川崎のバントヒットとか、心臓に悪いシーンが続いてノーアウト満塁になったときにはもうダメかと腹を括ってしまいました。


ダルビシュごめんなさい…。よく踏ん張ってくれました。これぞエースでした。


それにしても、先制されてすぐに取り返す陽の先制弾、糸井の送りバントで小谷野の勝ち越しタイムリー、村田の代走で前進守備になったところに賢介のレフト越えタイムリー。


和田から、ここぞというところできちん点を取れた打撃陣。それができなかったソフトバンク打線。


実は、点差以上に快勝のゲームでした。


首位奪還、12試合で8勝4敗。上出来です。


しかし、このソフトバンク戦は、なんとしても2勝したい。だからこその武田勝。明日もがんばれ!


コレドの中でただひとつのラーメン屋。有名店。一番スタンダードなラーメン(700円)をオーダー。すっきりした魚介系でスープごくごく飲み干せます。コレドの店のラインナップでは一見異彩ではと思いましたが、なじんでます。
ででんま交差点-SN3I0291.jpg