かぎ針編み講座で楽しく編み編み | 「けいとから」はじまるわたし時間。Opal毛糸で色あそび

「けいとから」はじまるわたし時間。Opal毛糸で色あそび

子育て中のすきま時間を見つけて、わくわく楽しみながら編み物をしています。
編みあがったニット作品の紹介や、自分の想いなど、つづっています。

こんにちは。けいこです。
まだ5月なのに、夏のような暑さですね〜。

そんな中でも、編み物は続けています。

5月23日(木)は、兵庫県川西市にある、マタニティサロン コモドさんで、初心者さん向けの編み物講座でした。

今回は、バイカラーのポシェット(肩かけかばん)を編みました。
今回は、継続のかたが3名とわたし。
お好きな色を選んで、編みはじめました🌈

底からはじまって、ぐるぐると編む。
言葉にすると簡単ですが、いざ編んでみると…
あれ?これは?どうしたらまるくなる??

まずはできるところまで、編み編み。
そして、ポイントとなる場所にきて、はてな?がでたら、OK🙆‍♀️

ゆっくりわかりやすくを心がけながら、コツなどをお伝えしました。
リズムに乗ったら、あとはそれぞれのペースで編み編み。

もくもくと、自分の作品と向き合いながら、時間まで編み進めていきました。

あとはおうちで、お好みの大きさになるまで編んだら、完成です😊
(マタニティサロン コモドさんにて)

前回編んだ作品の、すてきな完成写真を見せていただいたり、前回の疑問点を再確認したり、
昨年一緒に編んだポシェットを見せていただいたり。

わたしもうれしく、そして勉強になりました。
今回も、心が落ち着く空間で、みなさんと楽しく編み物できました。
ありがとうございました😊

これからも、楽しく編み編みできますように。
わたしも楽しく、編み物続けたいと思います😊


(以前のブログ、なんと、日付を修正したつもりで、間違えておりました。すみません)