準フランチャイズ | ひろの☆ROCKS OFF☆

ひろの☆ROCKS OFF☆

ブログの説明を入力します。

優勝逃したとたん阪神に興味がなくなった・・・・・なんてことはあるわけないのですが

今年オフの大きな話題になりそうな横浜ベイスターズの身売りについて一言


まず身売り自体はしょうがないと思っています。  たった9年ばかりで手放すTBSに怒り

がわかないわけでもないですが、野球どころじゃない経営状態というのならやむを得ない

のでしょう。


それよりも気になるのが新潟への準フランチャイズ構想


たぶんほとんどの野球ファンが知らない、もしくは忘れていると思いますが、北海道には

かつて準フランチャイズ球団がありました。


西武ライオンズです


もちろん日ハムが移転する前の話で、移転前の1、2年ぐらいの間の話です。

どういう意図があって北海道が準フラになったのかは忘れましたが、はっきりいってほとんど

道民には相手にされていませんでした。

当時8~9割が巨人ファンという地域性もあったでしょうが、要するに準・・・というこのなんとも

いえない屈辱的な扱いが原因だと私は思っています


だってそうでしょう?  言葉悪いけどほとんど妾あつかいだよ


あくまでも本拠地は所沢だけど年間2、30試合くらいはみせてやるからおまえらうれしいだろう、

ありがたく来い、と言わんばかりの散漫な態度が非常にむかつきました。


被害妄想?  かもしれないです。  というよりそうなんでしょう。


でも全く盛り上らなかった(・・というよりほとんど認知されなかった)というのは事実

そしてその後腰をすえて地域密着にいそしんだ日ハムが成功したのも事実


新潟の方々はこのニュースにもろ手をあげて歓迎するのでしょうか?

それならそれで結構なことなんでしょうが、なんか財界とゼネコンだけが盛り上っているんじゃない

かと思うんですけどね。


地方人の僻みと言われそうだけど・・・・・・結構こういう上から目線に敏感なんだよね

やるならきっちり完全移転をお勧めします。

アルビレックス新潟にあれだけ集客する土地柄ですから、成功は充分可能だと思います


追記) 身売りの話を知った横浜の大家の言葉はなかなか凄かったです

     『 気にしてません・・・』 っておまえ、ちったぁ気にしろよ。

     自分とは関係がない、と本気で思ってそうでちょっと怖い(笑)