50歳以上を対象にね
"2ndライフを考える"
てな研修がありました
12名の加齢臭漂う研修(笑)
エゴグラムで自己分析をして
弱みを把握し改善策を考える
よくあるカリキュラム
【エゴグラム】
CP. 支配的な親
NP. 養育的な親
A. 成人
FC. 自由な子供
AC. 従順な子供
5つのカテゴリで自己分析
僕はCPが平均を大きく下回って
良く言えば
・おっとり、のんびり
・ワクにとらわれない
・柔軟で、争わない
悪く言えば
・いい加減、無責任
・規律を守らない
・ルーズでだらしない
(*´艸`)ププ
クレージーキャツの
『無責任男』
に憧れて生きてきたから
この結果は、当然かなっ
ホントの植木等は
真逆だったよーだけどね
まぁ、60歳定年以降は
色々と環境も変わるから
その心構えと
自分の価値を上げましょ
って、研修なんだけど
もお、いーよー
もお、頑張りたくないよー
でもね、死ぬまで
働いてたいのよね
真面目か‼️ (笑)
吉田拓郎
ガンバラナイけどいいでしょう
2009年
当時63歳の拓郎の
この曲には驚いたなぁ
がんばらないけどいいでしょう
私なりって事でいいでしょう
心が歩くままでいいでしょう
そうでない私でもいいでしょう
がんばれないけどいいでしょう
私なりってことでいいでしょう