本日はアクセスUPに必要なping送信について記述いたします。

まず、 pingとは?

インターネットやイントラネットなどのTCP/IPネットワークを診断するプログラム。

接続されているかどうか調べたいコンピュータのIPアドレスを指定すると、ICMPを使って通常32バイト程度のデータを送信し、相手のコンピュータから返信があるかどうか、返信がある場合はどのくらい時間がかかっているか、などのデータを元にネットワークを診断することである。

で、

ブログでよく言うping送信とは?

pingとは、ブログの更新情報をpingサーバー(ping受信サイト)に通知するためのものです。

pingサーバー(ping受信サイト)は、ping送信で送られてきたブログの更新情報を表示しますので、そのサイトを訪れるすべての方に、自分のブログの更新情報を知らせることができます 前回説明したRSSでも、更新情報を通知することができますが、自分のブログをRSSリーダーに登録してくれている読者が対象でした。

一方、ping送信の場合は、pingサイトに自分のエントリーが紹介されますので、より多くの方に自分のブログの更新情報を通知することができ、アクセス数アップやSEO対策等につながります。

ブログに慣れてきたら、是非、Ping送信機能を活用して外部サイトにもアピールしていきましょう。

Pingの使用方法 使用ブログで多少の差はありますが、ブログ管理画面などでpingの設定ができます。

最初からpingサーバーが用意されているブログもあり、その場合はチェックを入れるだけで、設定完了です。

追加したい場合や用意されていない場合は、pingサーバーが指定するURLを入力するだけです。

あとは、エントリーを投稿する度に、pingが送信されます。

Pingサーバーの活用 Pingサーバーは、国内外に様々ありますが、ブログの更新の通知だけではなく、付加機能があるpingサーバーもあります。

例えば、自分のお気に入りのブログの更新をチェックしたり、お気に入りブログの更新状況を自分のブログのサイドバーに表示したりすることができます。

現在、当ブログがping送信しているpingサイトとping送信URLをまとめていますので、参考にしてください。

Pingサーバーの活用 Pingサーバーは、国内外に様々ありますが、ブログの更新の通知だけではなく、付加機能があるpingサーバーもあります。

例えば、自分のお気に入りのブログの更新をチェックしたり、お気に入りブログの更新状況を自分のブログのサイドバーに表示したりすることができます。当ブログでも、トップページの右サイドバーの「お気に入りBlog」のところで、他のブログの更新状況が表示されていますね。 また、ブログ検索サービスのデータベースに登録し、投稿した記事を検索対象とするところも増えてきています。 現在、当ブログがping送信しているpingサイトとping送信URLをまとめていますので、参考にしてください。

pingサイト Ping.bloggers.jp http://ping.bloggers.jp/rpc/

ドリコムRSS http://ping.rss.drecom.jp/

Bulkfeeds http://bulkfeeds.net/rpc

Yahooブログ検索 http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2

gooブログ http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC

Technorati http://rpc.technorati.jp/rpc/ping

にほんブログ村 http://ping.blogmura.jp/rpc/

BlogPeople http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates

です。

ドンドンご活用下さい。