4月13日(土)長崎県営野球場
春季リーグ戦 第1戦目
【結果】
佐賀大 000000001=1
長崎大 00032000×=5

バッテリー:石井(福翔)、山田歩武(北陽台)-興膳(春日)
三塁打:田中(春日)

 

待ちに待った開幕戦。

先発のマウンドには「足首はもう捻りません」石井海匠(3年 福翔)が満を持して登板。

 

初回、相手の先頭打者に安打を許すもその後は後続を抑え、要所を締める投球。

三回まで打者9人で抑える完璧な内容。

 

しかし、4回の長崎大学の攻撃。相手先頭打者に四球を与えると、続く2番打者に安打を許す。

その後、内野手の二つのエラー等がありこの回、3失点。

「四死球」・「エラー」この二つはやはり失点に繋がることを痛感したイニング。

 

〈3回の一塁手にエラーが付いたプレーについて〉

内野は前進守備で一塁ライン付近にボテボテのゴロ、これを一塁手が捕球した時点で、一塁手の背中越しにいた一塁塁審がフェアのジャッジ。

ダブルジャッジを避けて、球審はフェア・ファウルのジャッジを出しませんでした。

一塁手は基本ベース前のフェア、ファウルの判断は球審が行うと思いこみ(審判員を務める私も、そのように認識している、基本はそうであろう)球審がジャッジを出さなかった為に打者ランナーにタッグせず、その後慌てた形でファーストベースカバーに入った選手に送球して暴投といったシーン。試合中は何があるか分からない為、決めつけ、思いこみは良くないと私自身も学んだシーンでした。

 

5回にもサードのエラー、相手のタイムリー・犠牲フライによって2点を失い5対0。

何とか反撃したい打線は相手投手を中々攻略できず、8回に先頭打者田中「選手登録は投手です」(3年 春日)がこの日2本目となる安打を3塁打で記録するも5点を追いかける終盤では策もなく、後続が続かず無得点。

8回は「ありがとう宮嵜トレーナー、復活しました」山田歩武(3年 北陽台)が相手打者を2奪三振、3人で完璧に抑えます。

最終回に、先頭打者の岩隈(3年 新宮)が四球、主将の興膳(3年 春日)の安打でチャンスを作り、押田(3年 福岡中央)のタイムリーで一点を返すも反撃もここまで、大事な開幕戦でしたが常に相手にペースを握られる試合展開でした。

 

ですが、まだリーグ戦は続きます。試合後のミーティングは反省点の共有は行いましたが早めに切り替えようという趣旨の内容が聞こえました。次戦以降、1試合も落とせない状況になりました。

 

次回の佐賀大学硬式野球部もお手柔らかにお願いします。