同い年のYちゃんというお友達。そして、Yちゃんのお父さんであるJちゃん。
出会いは2004年4月25日、プロレスリング・ノア日本武道館大会に3人で観に行った。
メインは小橋さん対高山さんのGHC戦。小橋さんの4年2ヶ月ぶりのムーンサルトプレスに自分は涙しました。
そこから親交が深まり、Yちゃん、Jちゃん(以下お父さん)のご自宅にお邪魔して、夕御飯をご馳走になりながらサムライTVやらG+を観る「スカパー会」というのを頻繁に開催していた。
お父さんは「おかわり持ってきますか?」などと気を使ってくれたり、夜中にお邪魔しても「もう帰るんですか?」などと言ってくれたり、当時から優しい方だった。
そして2007年3月4日、プロレス業界入りが決まっていた自分の関係で、実質、最後のスカパー会がこの日に行われた。番組はG+でのプロレスリング・ノア日本武道館大会であった。
それから月日が流れ、2019年5月3日。Yちゃんのお父さんと12年ぶり再会する日が訪れた。スカパー会のメンバーが揃うのも12年ぶりということに。
まず、息子のYちゃんのほうと少し早めに集まり、NGワードなどをミーティング。昔の記憶で、お父さんは面白い方なので下ネタにノッたり、もしくは自らぶっこんでくる可能性があるのでそこはどうなのか!?などを話し合う。
息子さんとしては「ノらなくて良いし、ノせなくて良い。」
そりゃそうだ。
そして、12年ぶりに再会!お父さんはほとんど変わっていなかった!
感動の勢いで、元プロ野球の金本選手式の飲み方、ビールをチェイサーに焼酎を飲むという「将軍飲み」を敢行。
酔った勢いでこの12年間を報告。
「当時、一緒にスカパーで観ていた団体の全日本プロレスやプロレスリング・ノア、新日本プロレスのNEVERなどに上がることができました。」
「アジアタッグ王座や世界ジュニア王座を巻くことができました。」
「当時一緒にスカパーで観ていたグレート・ムタ選手と当たり、秋山さんや諏訪魔さんとのシングルマッチも実現しました。」
お父さんも感慨深げに反応してくれた。
そして、会の前にYちゃんとミーティングをして「下ネタなどは振らない」と決めていたが、お父さん自らぶっ込んでくるという展開!「息子の前では話しづらいなあ」と言いつつも、相変わらず最高に面白い方でした。
そこからもう一軒寄り、記念撮影をして解散。楽しく素晴らしい再会でした。
こういうこともあるから、まだまだ頑張ろうと思えるし、人の縁というのは素晴らしい。
「プロレスラーを目指そうかどうしようか」という悩んでいた頃に行っていた「スカパー会」も青春の一つ。
叶えた夢を報告できた素晴らしい機会でした。
また近いうちにスカパー会を!
出会いは2004年4月25日、プロレスリング・ノア日本武道館大会に3人で観に行った。
メインは小橋さん対高山さんのGHC戦。小橋さんの4年2ヶ月ぶりのムーンサルトプレスに自分は涙しました。
そこから親交が深まり、Yちゃん、Jちゃん(以下お父さん)のご自宅にお邪魔して、夕御飯をご馳走になりながらサムライTVやらG+を観る「スカパー会」というのを頻繁に開催していた。
お父さんは「おかわり持ってきますか?」などと気を使ってくれたり、夜中にお邪魔しても「もう帰るんですか?」などと言ってくれたり、当時から優しい方だった。
そして2007年3月4日、プロレス業界入りが決まっていた自分の関係で、実質、最後のスカパー会がこの日に行われた。番組はG+でのプロレスリング・ノア日本武道館大会であった。
それから月日が流れ、2019年5月3日。Yちゃんのお父さんと12年ぶり再会する日が訪れた。スカパー会のメンバーが揃うのも12年ぶりということに。
まず、息子のYちゃんのほうと少し早めに集まり、NGワードなどをミーティング。昔の記憶で、お父さんは面白い方なので下ネタにノッたり、もしくは自らぶっこんでくる可能性があるのでそこはどうなのか!?などを話し合う。
息子さんとしては「ノらなくて良いし、ノせなくて良い。」
そりゃそうだ。
そして、12年ぶりに再会!お父さんはほとんど変わっていなかった!
感動の勢いで、元プロ野球の金本選手式の飲み方、ビールをチェイサーに焼酎を飲むという「将軍飲み」を敢行。
酔った勢いでこの12年間を報告。
「当時、一緒にスカパーで観ていた団体の全日本プロレスやプロレスリング・ノア、新日本プロレスのNEVERなどに上がることができました。」
「アジアタッグ王座や世界ジュニア王座を巻くことができました。」
「当時一緒にスカパーで観ていたグレート・ムタ選手と当たり、秋山さんや諏訪魔さんとのシングルマッチも実現しました。」
お父さんも感慨深げに反応してくれた。
そして、会の前にYちゃんとミーティングをして「下ネタなどは振らない」と決めていたが、お父さん自らぶっ込んでくるという展開!「息子の前では話しづらいなあ」と言いつつも、相変わらず最高に面白い方でした。
そこからもう一軒寄り、記念撮影をして解散。楽しく素晴らしい再会でした。
こういうこともあるから、まだまだ頑張ろうと思えるし、人の縁というのは素晴らしい。
「プロレスラーを目指そうかどうしようか」という悩んでいた頃に行っていた「スカパー会」も青春の一つ。
叶えた夢を報告できた素晴らしい機会でした。
また近いうちにスカパー会を!