今年も残りわずか。充実の1年が終わろうしている。
印象に残っている試合で振り返る2018年、パート2
4.8春日部 対勝俣瞬馬
しれっと組まれるこういうシングルマッチが好き。結構追い込まれたのと、タイガースープレックスが返されたので、印象に残っている。
4.15大阪 石井、樋口対高尾、下村
チョップしまくり試合だったからか、印象に残っている。もう肩にガタが来て先発では投げられない。
4.23新木場 ベータマニア
映像班興行に出場し、ゲイフクとの試合。映像やらパウダーやらマタローさんやら使ってきたが、野球チョップで勝利。愉快だった。
4.28板橋 インディーJr.戦 対大家健
ガンプロに参戦し、練習生のころに飯伏さん対円華さんの試合を見て、いつかの目標にしたインディーJr.王座を奪取!
4.30三重 対入江軍
入江くんと久しぶりに当たった。もともと強烈なエルボーの威力が増していて、試合後もフラつきまくり警戒を強めた。
5.13博多 入江対石井対樋口対梅田
何度も何度も入江対石井のKO-Dの前哨戦が組まれる中、この4WAYも2回目。8度の前哨戦も印象に残っている。この試合は雪崩式断崖ブレーンバスターで勢いをつけたが、入江くんのジャーマンが効いた!
5.19北沢 インディーJr.戦 対翔太
ガンプロ所属になったばかりの翔太さんとの試合。なんというか、うまく言えないがなんか心地よい試合だった。
5.20後楽園 KO-D戦 対入江茂弘
5度目のKO-D挑戦、相手は入江茂弘。
勝てばKO-D&インディーJr.と練習生のころにあげた目標同時達成のチャンスでもあったが、勝てなかった。
負けてしまったが、2017年は竹下、2018年は入江と強くて良いKO-Dチャンピオンに2年連続で挑戦できたのは嬉しい機会だった。
6.17成増 インディーJr.戦 対勝村周一朗
シングル初対決、全くタイプが違う同士のカードということで、どうなるか読めない感じがモチベーションをかなり上げた。お互い意地の色の出し合いから、消耗戦を制することができた。
6.26新木場 6人タッグで里村さんと初対決
燃えた。野球チョップは過去ベスト3には絶対に入る良い当たり!そして、里村さんの力の強さに驚き、試合してさらにリスペクトが上がった。
パート3へ続く

印象に残っている試合で振り返る2018年、パート2
4.8春日部 対勝俣瞬馬
しれっと組まれるこういうシングルマッチが好き。結構追い込まれたのと、タイガースープレックスが返されたので、印象に残っている。
4.15大阪 石井、樋口対高尾、下村
チョップしまくり試合だったからか、印象に残っている。もう肩にガタが来て先発では投げられない。
4.23新木場 ベータマニア
映像班興行に出場し、ゲイフクとの試合。映像やらパウダーやらマタローさんやら使ってきたが、野球チョップで勝利。愉快だった。
4.28板橋 インディーJr.戦 対大家健
ガンプロに参戦し、練習生のころに飯伏さん対円華さんの試合を見て、いつかの目標にしたインディーJr.王座を奪取!
4.30三重 対入江軍
入江くんと久しぶりに当たった。もともと強烈なエルボーの威力が増していて、試合後もフラつきまくり警戒を強めた。
5.13博多 入江対石井対樋口対梅田
何度も何度も入江対石井のKO-Dの前哨戦が組まれる中、この4WAYも2回目。8度の前哨戦も印象に残っている。この試合は雪崩式断崖ブレーンバスターで勢いをつけたが、入江くんのジャーマンが効いた!
5.19北沢 インディーJr.戦 対翔太
ガンプロ所属になったばかりの翔太さんとの試合。なんというか、うまく言えないがなんか心地よい試合だった。
5.20後楽園 KO-D戦 対入江茂弘
5度目のKO-D挑戦、相手は入江茂弘。
勝てばKO-D&インディーJr.と練習生のころにあげた目標同時達成のチャンスでもあったが、勝てなかった。
負けてしまったが、2017年は竹下、2018年は入江と強くて良いKO-Dチャンピオンに2年連続で挑戦できたのは嬉しい機会だった。
6.17成増 インディーJr.戦 対勝村周一朗
シングル初対決、全くタイプが違う同士のカードということで、どうなるか読めない感じがモチベーションをかなり上げた。お互い意地の色の出し合いから、消耗戦を制することができた。
6.26新木場 6人タッグで里村さんと初対決
燃えた。野球チョップは過去ベスト3には絶対に入る良い当たり!そして、里村さんの力の強さに驚き、試合してさらにリスペクトが上がった。
パート3へ続く
