・最近、急にテンションが上がる時がある。たぶん秋だから。

・最近すぐ酔う。記憶が曖昧率も上がった。たぶん秋だから。

・餃子を誰かと食べるときは、人それぞれこだわりがあると思うので、人の小皿に勝手に醤油を入れないようにしている。
自分はお酢だいぶ多め、醤油多め、ラー油1.5秒。

・秋はやはりSOPHIAの「街」を聴く。

・先日、飲みすぎて具合が悪くて耐えてるときに、里村さんの入場曲がずっと頭に流れて、勇気付けてくれました。

・6年前の沖縄旅行の飛行機の揺れの恐怖に耐えているときの曲は、川田さんと田上さんの合体テーマでした。

・もやしを今まで認めていなかった。栄養がないと思っていたから。ちゃんと栄養がある!素晴らしい。これからは鍋にちゃんともやしを入れようと思う。

・マニアックでもあるが、山川穂高選手、中村剛也選手、筒香嘉智選手、山田哲人選手、阿部慎之助選手、大谷翔平選手の誰かがホームランを打っていればテンションが上がるベタなプロ野球ファンでもある。

・名球会の基準の2000本安打より300本塁打、150勝利のほうが難しい気がする。

・先日、酔っ払った状態で10年間お世話になっている方のお家にお邪魔した。このお世話になっている方との話は旧ブログ「石井慧介の思ったこと」の「パンツのお話」という記事でも出てきます。

この日はすぐ帰る予定だったが、「まあ座りなよ。」と言っていただいて、いきなりソファーのど真ん中に座ってしまい「もうちょい端に寄ってよ…」と突っ込まれ、そこから一緒に飲んでいるうちにスピリチュアルな話やらプロレスの話やら楽しくなってしまい、こうなるとお酒が進んでこの日も記憶が曖昧。最高でした。


充実の2018年も終わりが近づいてきて、早すぎて驚きですが、歴史を重ねていくって楽しいですね。