4月28日はガンバレプロレス板橋大会でインディージュニア王座に挑戦してきました。
練習生の頃に目標にしたベルトで、初挑戦となります。王者は大家さん。インディージュニアが復活した日に一緒に雑用していて、5年前にはユニオンプロレスでシングルマッチを行い、この試合がきっかけで大家さんはユニオンプロレスからいなくなった。
いろいろと因縁がある相手。
試合を振り返ると、まず入場直前に会場のBGMで違う歌手のバージョンであろう「Melty Love」が聴こえてきた。相変わらずガンプロの会場は懐メロでテンションを上げてくれる。
そして入場して、リング上で「BAD COMMNICATION」を聴いてさらにテンションが上がった。相手のテンションをさらに上げた、ここも大家さんの敗因の一つではないかと。
しかし、試合は何度も頭から落ち、大ダメージを負い

きつい闘いだった。
戦前に大家さんに「輝きがなくなった」とか「丸くなった」とか言っていましたが、それは自分自身に対しても思っていて喝を入れた部分もあったので、そんな中、熱い大家さんとやれて勝てて良かったです。
世界ジュニア王座から陥落したちょうど1年後に今度はインディージュニア王座奪取に成功しました。
このベルトを持ったのでどんどん動きたいと思い、さっそく翌日に行動にでました。
練習生の頃に目標にしたベルトで、初挑戦となります。王者は大家さん。インディージュニアが復活した日に一緒に雑用していて、5年前にはユニオンプロレスでシングルマッチを行い、この試合がきっかけで大家さんはユニオンプロレスからいなくなった。
いろいろと因縁がある相手。
試合を振り返ると、まず入場直前に会場のBGMで違う歌手のバージョンであろう「Melty Love」が聴こえてきた。相変わらずガンプロの会場は懐メロでテンションを上げてくれる。
そして入場して、リング上で「BAD COMMNICATION」を聴いてさらにテンションが上がった。相手のテンションをさらに上げた、ここも大家さんの敗因の一つではないかと。
しかし、試合は何度も頭から落ち、大ダメージを負い

きつい闘いだった。
戦前に大家さんに「輝きがなくなった」とか「丸くなった」とか言っていましたが、それは自分自身に対しても思っていて喝を入れた部分もあったので、そんな中、熱い大家さんとやれて勝てて良かったです。
世界ジュニア王座から陥落したちょうど1年後に今度はインディージュニア王座奪取に成功しました。
このベルトを持ったのでどんどん動きたいと思い、さっそく翌日に行動にでました。