本屋やコンビニをプラプラしていて、タイトルが目に入った好奇心から買ってしまい、読み終わる前に次々と本が増えていくことがある。
その一つがこちらの本。

やはり脳には興味がある。「すごく酔っても家に帰れる」「なぜ記憶が飛ぶのか」「延々と記憶されてもショートしない容量」など。
詳しくは書かないが…最近、前世というものを信じ始めたのも脳の不思議から。
ほかにもタイトルにつられて衝動買いした本が多数ある。

基本的に、オカルト、未来予測、宇宙、脳、心理学、都市伝説、歴史(とくに縄文、古代ローマ、江戸、明治、大正、昭和)、プロレス、プロ野球、大相撲あたりの解説した本はタイトルにつられて買いやすい。
今は「世の始まり」について詳しく解説した本があったら買いそうだ。
あったら気になる。
※一度、誤字を直そうとして間違えて記事を消してしまって多少、文が変わった模様。
その一つがこちらの本。

やはり脳には興味がある。「すごく酔っても家に帰れる」「なぜ記憶が飛ぶのか」「延々と記憶されてもショートしない容量」など。
詳しくは書かないが…最近、前世というものを信じ始めたのも脳の不思議から。
ほかにもタイトルにつられて衝動買いした本が多数ある。

基本的に、オカルト、未来予測、宇宙、脳、心理学、都市伝説、歴史(とくに縄文、古代ローマ、江戸、明治、大正、昭和)、プロレス、プロ野球、大相撲あたりの解説した本はタイトルにつられて買いやすい。
今は「世の始まり」について詳しく解説した本があったら買いそうだ。
あったら気になる。
※一度、誤字を直そうとして間違えて記事を消してしまって多少、文が変わった模様。