1.5新宿からDDTのリーグ戦、D王グランプリが開幕しました。
過去にリーグ戦の経験というと2009年と2010年の「ヤングドラマ杯」
2015年と2017年の全日本プロレス「Jr. BATTLE OF GLORY」
シングルマッチが続くので、コンディションと集中力のキープが非常に重要だ。
そして、D王グランプリ開幕戦の相手はHARASHIMAさん。
HARASHIMAさんは2007.7.9新木場で自分がDDTの試験を受けた時の試験管(補佐は松永さん)でその時からすでにエースでした。
そして、2008年にデビューして以来HARASHIMAさんとのシングルは…
09.11.22札幌
10.5.30新木場
10.12.12博多
13.1.3後楽園
14.2.2名古屋(エクストリーム戦)
14.9.13大阪(KO-D無差別級戦)
と6回実現して0勝5敗1分でした。タッグでも勝ったことがない。
そして、昨日7度目のシングルにして遂に初勝利!



「開幕戦」という響きも好きなのでそのパワーもプラスされたかわかりませんが、この勢いを落とさないままいきたいところで次の公式戦の相手は高梨さん。
3回シングルして負けたことがない相手なので分は良い。
まだまだリーグ戦は続きますが、自分を信じて突っ走っていきます。
過去にリーグ戦の経験というと2009年と2010年の「ヤングドラマ杯」
2015年と2017年の全日本プロレス「Jr. BATTLE OF GLORY」
シングルマッチが続くので、コンディションと集中力のキープが非常に重要だ。
そして、D王グランプリ開幕戦の相手はHARASHIMAさん。
HARASHIMAさんは2007.7.9新木場で自分がDDTの試験を受けた時の試験管(補佐は松永さん)でその時からすでにエースでした。
そして、2008年にデビューして以来HARASHIMAさんとのシングルは…
09.11.22札幌
10.5.30新木場
10.12.12博多
13.1.3後楽園
14.2.2名古屋(エクストリーム戦)
14.9.13大阪(KO-D無差別級戦)
と6回実現して0勝5敗1分でした。タッグでも勝ったことがない。
そして、昨日7度目のシングルにして遂に初勝利!



「開幕戦」という響きも好きなのでそのパワーもプラスされたかわかりませんが、この勢いを落とさないままいきたいところで次の公式戦の相手は高梨さん。
3回シングルして負けたことがない相手なので分は良い。
まだまだリーグ戦は続きますが、自分を信じて突っ走っていきます。