自分の印象に残っているクリスマスは…
1991年…サンタを信じていた小学1年生時代。親に「欲しいものをサンタに手紙を書け」と言われ、「スーパーファミコンとスーパーマリオワールドをください」と。
24000円くらいのスーパーファミコン本体と9800円くらいのソフト。妹もいたし当時、20代だった親にはなかなかの出費だっただろう。
さらに「サンタはコーラが好きなはずだから」とコーラを用意しておくが、あとから考えればコーラは父親の好物だ。
2001年…高2のクリスマスイブ。自分へのクリスマスプレゼントで「シーマン」を買う。
2002年X'mas…高3のクリスマスイブ。勘違いでハゲを気にしている高校のクラスメートに「年内にはっきりさせたいんだけど、皮膚科に付き添ってくれない?」と言われ、予定がないので皮膚科通いに付き合わされる。その後、男二人で「笑っていいともスペシャル」を見る。
2004年X'mas…友人宅でクリスマスパーティーも、夜中に友人とそのお母さんが親子喧嘩。お母さんのマウントポジションパンチには驚愕した…。午前2時頃に全員外に出て、朝まで時間を潰す。
ついでに友人の滞在先と給料の良いバイトを探す。
そのあいだ自分は24~25日にかけて30時間「しゃっくり」が止まらず。
この4件が非常に覚えているクリスマス。
皆さん良いクリスマスを。メリークリスマス。
1991年…サンタを信じていた小学1年生時代。親に「欲しいものをサンタに手紙を書け」と言われ、「スーパーファミコンとスーパーマリオワールドをください」と。
24000円くらいのスーパーファミコン本体と9800円くらいのソフト。妹もいたし当時、20代だった親にはなかなかの出費だっただろう。
さらに「サンタはコーラが好きなはずだから」とコーラを用意しておくが、あとから考えればコーラは父親の好物だ。
2001年…高2のクリスマスイブ。自分へのクリスマスプレゼントで「シーマン」を買う。
2002年X'mas…高3のクリスマスイブ。勘違いでハゲを気にしている高校のクラスメートに「年内にはっきりさせたいんだけど、皮膚科に付き添ってくれない?」と言われ、予定がないので皮膚科通いに付き合わされる。その後、男二人で「笑っていいともスペシャル」を見る。
2004年X'mas…友人宅でクリスマスパーティーも、夜中に友人とそのお母さんが親子喧嘩。お母さんのマウントポジションパンチには驚愕した…。午前2時頃に全員外に出て、朝まで時間を潰す。
ついでに友人の滞在先と給料の良いバイトを探す。
そのあいだ自分は24~25日にかけて30時間「しゃっくり」が止まらず。
この4件が非常に覚えているクリスマス。
皆さん良いクリスマスを。メリークリスマス。