ドラマ「コタローは1人暮らし」にハマってる私ですが....

この度、我が家の息子たくろーが独り暮らしする事になりました。

以前から会社が遠いので考えてはいた様なのですが、リモートも多かったんですね。
でも最近は出社の日も多く、都下から都内への通勤は2時間近くかかるのでキツかったみたいです。

連休中にアパートを決めて、荷物の整理、必要な物の買い物やら、忙しそうでした。

私もちょこちょこと細々したものを買ってみたり(笑)

お布団も一組来客用のを持たせました。


引っ越しは、同窓会があった日曜日。

まず、前日にワンボックスカーに荷物を積んで....
もぉ〜パンパンでした(笑)

朝、6:45出発で一般道で1時間45分程の都内ですが東側。
西側の我が家からは新青梅街道から環七でほぼほぼ真っ直ぐな感じでした。
日曜の朝だから道も空いていました。

たくろーの借りたアパートの近くのコインパーキングに車を停めて、私は最寄り駅から地元に戻り、同窓会を楽しんで〜

たくろーは管理会社から鍵🔑を受け取り、室内の掃除、ゴキブリ駆除剤を散布、カーテンやらの必要な物の買い物をしてから、荷物運び、その間にガス屋さん訪問などなど、一人で頑張ってた様です。

本当は自分の軽自動車で全部一人でやる!と言っていたのですが、お手伝いさせてもらいました。

私は4時半に同窓会が終わり、また電車でたくろーのアパートへ戻ります。

その日はお隣のアメリカが友好祭を開催していて、我が家からの最寄駅は半端ない混み具合💦
以前、ホームに降りて家に着くまで40分もかかった事があったので😓うかつに近づけません(笑)

隣の駅からだとスムーズでしたので、そこから乗り継いで7時頃アパートへ到着。

まだ荷物運びが終わってなくて、少しだけ手伝いました。

狭い道なので、車を横付けは厳しい感じでしたので、いちいち車と部屋の鍵を閉めての繰り返しで全ての荷物を運び込み終了〜

お布団にカバーだけはかけてあげて、寝る場所も出来、近くのコンビニでお蕎麦を買って来て、夕ご飯。

その日はあぱたんもライブで都内に居たので、帰りにアパートに寄って、私と一緒に車で帰る予定だったのですが....
アンコールとかで長引いてまだ1時間以上かかるとの事。

さすがに私もご飯食べて、これからまた2時間近くの運転の前にあぱたんを待つのはキツくなってきまして....
たくろーも一日中動きっぱなしで疲れてる様子。
あぱたんはそのまま電車でお家に帰ってもらう事にしました。

私も眠くなる前に出発‼️

車が曲がるまで見送ってくれたたくろーに、ちょっとうるっときましたが、無事に帰る事が私のミッション(笑)なのでしっかりと安全運転で帰りました。

途中、あぱたんからライン入って、同じ頃に地元に到着予定って事で駅までお迎えに行き一緒に帰宅。


家に帰ってから、ホッとしたのか、寂しくなって泣けてきちゃった😭

この半月、勝手に色々な物を買ってきて用意しちゃって(笑)いらないとか言われながらも持って行かせちゃって、その空いたスペースを見るとまた寂しくなっちゃったりして....

全く、子離れ出来ないバカ親だな〜とつくづく。


でもね、きっと少し経てばその生活にも慣れてしまうのもわかってるんです。


たまにはあぱたんとドライブがてら都内へ行こう〜!って。

たくろーは迷惑だと思いますけどね(笑)


さてさて、たくろーの独り暮らしはどうなる事やらですが、親としては見守る事しか出来ないので、本当にキツい時にはいつだって帰って来ればいいんだし、楽しくやってもらいたいと願うばかりです。