シャンシャンロスでうだうだしていたポンコツおばさんでしたが(笑)

これも修行と思い、ぼちぼち実家の片付けに行くぞ!と重い腰をあげました。


片付けと言っても、少し前から始めてた新しく移動したお稲荷さんの周りを歩きやすくする為の道を作る作業をしに行ったんですけどね。


もう春はそこまで来てるんですね〜


弟がユンボで掘り起こした庭や畑から石がゴロゴロ出てきたので、それで石畳みたいに出来たらいいな〜って。

なんか、穴掘ったり石運んだり、楽しいのね〜🤣


シャンシャンとアドベンの中国返還の二日間はポンコツでしたから作業が止まってました。

その後も鍼とか仕事も入ったりで出来なかったんだけどぉ〜


今日は風が冷たかったけど、1時間位やってきました。


あんまり変わらないけど、スイセンの球根があちこちから出て来たので植え替えたりしました。


まぁ〜素人がやってる訳ですし、家族が歩くだけの道なんで😅デコボコでもいいんですよ〜


ある程度大きな石を並べたら、間に小さい石で隙間を埋めて、最後に細かい砂利で仕上げる予定です。



まだまだ途中でやり直したりすると思いますが、実家に行ったらお参りしやすくなればいいな〜