「ろくやだいぶつ」と読みます。
まだ数年前に完成したばかり、と言っても5年位前でしょうか?
こんなに近くに大佛様があるのに、行こう行こうと思ってて、なかなか行けず....
昨日は実家の母親のお留守番の日だったので、どの辺なのか?行ってみようと考えていました。
いつもならお昼ご飯食べてから始まる「日の出」攻撃(笑)が、行ってすぐから始まりました😅
ウトウト寝てるのに、目が覚めると「日の出行く?」って🤣
10回位我慢してましたが(笑)仕方ないので連れて行く事にしました😓
車に乗せてもたいして嬉しそうじゃないんだけど、家にばっかり居るのはイヤみたい。
だいたい日の出方面が、自分の育った場所に近いから好きみたいなんですけどね〜
で〜
大佛様の場所をナビへ入れたら、わりと近くて、とりあえず行ってみる事にしました。
山並みに頭でも見えるのかな?とか思ったけど、全然見えなくて、大きな看板を曲がるとお山の上にでーーーんと大佛様が鎮座していらっしゃいました‼️
車椅子を持って来なかったので、車の中から大佛様を拝観して帰りましたが、バリアフリーではないので車椅子あっても無理でした😓
耳は聞こえないけど、目は良いので、大佛様のお姿が見えたとは思いますが、遠目だとわかったかな〜?😅
帰りにお昼のお弁当を買って😅
家に着くと、弟もすぐに帰宅。
その後、母の腕時計のベルトがヨレヨレで切れそうなのをイオンまで交換しに行くついでに、また大佛様へ向かいました。
拝観料300円を納めて、入口へ!
杖を借りる事が出来る様でしたが、借りずに登ります!😅
これが必要な程の登りなのか?不安になりました😅
確かにちょっとキツそうです(笑)
途中に休憩所がありましたけど、見晴らしが良かったです。
お天気が良かったらね〜
階段は足に優しいウッドチップみたいな感じでしたが、久しぶりのプチ山登りは息切れが....ハァハァ