麻布 白金エリアのゴルフレッスン-TEAM KEISHU GOLF SCHOOL ゴルフを始めるあなたも、石川遼のようなゴルファーを目指すあなたも、
≪6月限定キャンペーン≫
詳細はこちら
おひとり様ゴルフ応援キャンペーン
ひとり参加で気ままにゴルフ!
親切丁寧なレッスンで上達間違いなし!

体験レッスン絶賛受付中!
スタンダードコース 2,100円
スイングまるわかりコース 5,250円
詳細、ご予約はこちらから

TEAM KEISHU GOLF SCHOOL レッスン
場所名:グリーンスポット
住所:〒106-0047東京都港区南麻布2-10-2
最寄り駅:東京メトロ南北線、都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩8分
↑↑
ブログで取り上げてほしいご質問、ご要望等ございましたらお気軽にご連絡ください!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

レッスンイベントin赤城カントリー倶楽部

こんにちは!


蒸し暑いですね(汗)




さてさて今年の夏は例年よりも暑くなると気象庁から情報が出ていました。。。



クソ暑い夏を乗り切り尚且つ『ゴルフも楽しむ』、そんなイベントをスタートさせます。


詳細はこちら

あの、名門トーナメントコースとの夢のコラボ企画です!

こんな企画をさせていただけるなんて

ティーチングプロ冥利に尽きます!



ということで私も全力で取り組ませていただきます!

私、北村圭秀の集大成。

レッスンプロとして培ってきたメソッドと、フォローを総動員した

まったく新しいタイプのレッスンスタイル。



・・・いろいろ熱が入りすぎて結局何なの?と思われそうなので

ざっくり言ってコースレッスンです!
でもただのコースレッスンではありません!




やるからには『美しいスイング』を⇒皆様の意識をヒアリングし、正しい意識なら美スイングは手に入る


やるからには『100は切りたい』⇒今の実力で十分、テクニックだけでも100切りはできる


やるからには『整備の行き届いた綺麗なコースで』⇒トーナメント開催コースですから


色々な意識をしながらのゴルフスイング・・・窮屈ですよね。。。

要らない意識をかたっぱしからなくし、シンプルな意識のみでゴルフを楽しみましょう♪

参加して後悔させない自信満々です♪

イベントまで待てない・・・そんな方には、

体験レッスンに是非お越し下さい!

お問い合わせ、ご連絡は

k.kitamura@team-keishu.com

まで!



スクエアグリップにこだわろう!・・・右グリップ編


さてさて握りは左だけではございません。


右も本当に大切。



誤った個所、誤った握り方をしていると、どんなに合理的なスイングの仕方をしていてもうまくいきづらいです。



合理的な握り方であれば、複雑な動作をすることなく正しい形でボールを捉えることができると思います。



第2弾は『右グリップ』です。
 
右グリップも私は断然スクエアグリップ派です。
 
スクエアグリップとすとストロンググリップで実験を行いました。
 


物事は『仮説⇒実施⇒検証』の繰り返しですので。
 


左グリップと同様にボールから30cm程離した場所にクラブをセットします
※ソールはしっかり地面に付けておく
 
映像 ・・・スクエア右
 
映像 ・・・ストロング右
 
両方ともハンドファーストでボールを捉えていますが。
 


フェース面に注目!



確率論ですが、スクエアグリップの方がクラブ面が真直ぐ向きやすいのです。


ストロンググリップですと、誤った方向に力みが生じてしまうと、クラブ面が右にも左にも向きやすくなります。



そして、右に行くのを嫌い手首を返そうとすると、せっかくのタメもなくなって飛距離もロスしやすい!



飛距離に繋がる『タメ』を持続しやすいのもスクエアグリップです。



練習場でボールをを打たずにできる『確認』ですので、右グリップも是非お試し下さい!


そして体験レッスンにお越しいただければ

更に詳細にお伝えすることが出来ます!

是非お越し下さい!

お問い合わせ、ご連絡は

k.kitamura@team-keishu.com

まで!

スクエアグリップにこだわろう!・・・左グリップ編



ゴルフの握りは本当に重要です。



誤った個所、誤った握り方をしていると、どんなに合理的なスイングの仕方をしていてもうまくいきづらいです。
 

合理的な握り方であれば、複雑な動作をすることなく正しい形でボールを捉えることができると思います。
 


まず第1弾は『左グリップ』です。
 


私は断然スクエアグリップ派です。
 

スクエアグリップとすとストロンググリップで実験を行いました。
 

物事は『仮説⇒実施⇒検証』の繰り返しですので。
 

ボールから30cm程離した場所にクラブをセットします
※ソールはしっかり地面に付けておく
 


映像 ・・・スクエア左
 


映像 ・・・ストロング左
 


両方ともハンドファーストでボールを捉えていますが。
 

フェース面に注目!


確率論ですが、スクエアグリップの方がクラブ面が真直ぐ向きやすいのです。


ストロンググリップですと、誤った方向に力みが生じてしまうと、クラブ面が右にも左にも向きやすくなります。

練習場でボールをを打たずにできる『確認』ですので、是非お試し下さい!



是非試して見て下さい!

そして体験レッスンにお越しいただければ

更に詳細にお伝えすることが出来ます!

是非お越し下さい!

お問い合わせ、ご連絡は

k.kitamura@team-keishu.com

まで!


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>