この記事はネタバレしておりマス お気をつけください
2009年
3月1日
日曜日☆彡
転生降臨之章
和歌山公演
行ってきました
v(=∩_∩=)v♪♪
このツアー
が始まった当初は
和歌山なんて
遠すぎるので
絶対
日帰りでは
いけない
という
感覚がしていたので
申し込みしていなかったのデスが
この前の
神戸公演
終わってから
やっぱし
もっと
行きたい
(>-<★☆
って
なって
そして
もう
ギリギリで
帰れたらいいから
なんとしてでも
申し込もう☆彡
って
思って
パジャマ姿に
コートだけ羽織って
自転車を飛ばして
ローソンに行って
ローチケで
和歌山公演の
チケを
入手して
参りました
(≧∇≦)V
そして
楽しみに楽しみにしてて
そして
やっと
3月1日
和歌山だったのデスが
当日
オリ先生と
おぐ先生と
みおっぺ
と
香衣先生と
わたくしで
5人で
集合して
難波で御飯を食べてから
南海なんばから
和歌山市駅までの
列車の旅が
始まりました
(^人^☆・:.,;*
南海電車に乗るのは
生まれた初だったんデスが
南海なんば駅が
ものすごく
レトロで
わたくしは
昭和57年くらいに
戻った感じがして
懐かしさで
いいなぁ☆・:.,;*
って
思いました
ミ・∀・ 彡
↑
ホームの様子★
すごく
懐かしい空気が
漂っていて
昭和好きおじさんにとっては
堪らなかったよ(≧∇≦)vvvV
この
電光掲示板?
が
昔の
黒柳先生の
ベストテンみたいな
パタパタパタパタって
変わるタイプで
めさ懐かしくて
いいなぁ♪って
思ったよ
(^人^☆・:.,;*
そして
電車も
レトロで
そして
和歌山までの道も
途中で
大きな海君の
脇を通ったり
なんだか
すばらしい
情景が広がっていたよ☆彡
まだ
こんな
世界が
あるんだなぁミ・∀・ 彡☆・:.,;*
って
思ったよ♪
そして
電車の中では
わたくしと
香衣先生で
とある
32歳の
熟れ頃の
ボーイの話になって
もお
素敵な上に
優しいなんて
たまらないデスねぇ
(///∇///☆・:.,;*☆・:.,;*
って
なって
めさ
盛り上がって
しまったんだよ
ねぇぇ・・・
まあ
誰かというのは
秘密君だけれど
(・v<☆彡笑
そして
意外と早く
和歌山に到着して
なんと
すごく遠いと思っていた
和歌山が
難波から
一時間以内で
いけるところ
だったのデス★笑
なので
こんなに近いなら
ツアー申し込み当初から
申し込んでおけば
良かったよ
って
思いました★笑
そんな
和歌山=遠い 帰れない
と
思っていた
関西メンバー5人で
全員
ローチケで
申し込んだ
和歌山だったのデスが
駅に着いたら
これまた
レトロで
わたくしは
うわああああ☆・:.,;*
(≧∇≦☆・:.,;*
って
思って
360度
どこを見渡しても
懐かしい光景★
まるで
タイムスリップして
昭和51年
いわゆる
1976年に
来た
みたいな
気持ちになったよ☆・:.,;*
そして
心のなかでは
ずっと
中村
雅俊先生の
「俺たちの 旅」
が
流れていたよ☆彡
そのお歌が
実にふさわしい
町並みだなぁ
って
思ったよ☆彡
こんな
昭和の情景を
残した
懐かしさいっぱいの街に
出会えるなんて
思っていなかったよ☆彡
そして
和歌山市駅から
歩いて数分の
和歌山市民会館に
到着したのデスが
また
会館も
味があって
ああ・・
ここは
1978年みたい(>へ<。。。☆・:.,;*
って
思ったよ☆彡
懐かしさいっぱいで
過去の鮮やかな思い出が
全部
ブアっときそうで
(っていっても
わたくし生まれたの
1980年なんだが?爆)
で
会館のご案内も
手書きで
レトロ感
たっぷりだったよ☆彡
↑
これデス★
ほんつ
手書きって
いいよねぇぇ☆・:.,;*
そして
とうとう
開場時間となったのデスが
今回
わたくし以外の
4人の皆様は
連番で
1階ふ列だったのデスが
わたくしは
2階
のハズが
会場入りすると
ん?
2階が・・・・
ない☆彡爆
みたいな・・笑
あの
2階といっても
5列しかなくて
そして
全然
1階の
領域になって
とくに
段差とかも
それほどナイし
設計した人は
なぜ
ココを
2階と
名付けたのだらう??
って
感じで
拍子抜け
いたしました☆彡笑
でほんつ
何より
いままで
行った事のない
小さい会場で
こりゃー
後ろの方でも
堪能できそうだなぁぁ
(///∇///)
と
めさ
うれしかったデス♪
でも
周りを見渡してみると
ツアTで
がっつり☆彡
っていう
いつも見る光景じゃなくて
暖かそうな
お洋服に
身を包んだままで
座っていらっしゃる方
ばっかりで
初めて
ライブに
来ました
みたいな
方ばっかり
で
びっくりしました☆彡
ほんとうに
50パーセントは
初めて来た方かな??
って
思うような
光景でした★
でも
ターボコールが
始まると
結構会場
声が出ていて
なんか
最後
一体感が生まれて
いいかも★って
思ったのデスが
いよいよ
照明が
ドーンと落ち
シャーンという
あの音とともに
ライブがスターツした時
わたくしが
「貴教!!!!!!!!!!!!!!!!!」と
叫ぶと
やっぱし
初めて来た方ばっかりで
周りの人は
シーンとしていて
やけに
自分の声が
目立ちすぎて
いました★笑
でもわたくしは
無我夢中で
たぼ先生に
声をかけまくって
叫び
そして
最初から
楽しみまくったのデスが
ほんつに
初めていらした方ばっかりで
貴教が会場に
歌わせてくださる時も
自分しか
唄ってないんじゃないかと思うほど
自分の声しか聞こえなかったし
掛け声で
ヘイ!ヘイ!とかって
いうのも
CRY OUT~ミ・∀・ 彡!!!
とかも
自分だけしか聞こえなくて
こんなに
自分の声が
クリアに聞こえるの
初めてだ
(*■*!!!
って
思いました・・・・・★笑
で
わたくし
いつも貴教が
歌わせてくださる時
歌詞ちゃんと
覚えていないところがあるので
みなさまの0.5秒遅れくらいで
みなさまの聞きつつ
マネして歌っているのに
今回
周りだれも歌っていなかったから
「ああ・・・
どうしやう
これ
間違ってないかな(>■<//)」
と
ドキドキしつつ
手探りな感じで
唄っていました★笑
でも
完璧なところは
自信を持って
率先して
大声で
歌いました♪♪笑
で
レゾの時の
貴教の手の動き
(腕を交互に振り上げるやつ♪)
と
アークの時の手の動き
(ゆっくりだけれど同じ動き★)
が
きゃっこいいから
絶対マネしたい!!
って
前から思っていて
和歌山に向けて
お家で練習してきていたので
今回
貴教が腕を交互にあげるタイミングで
完璧にマネして
出来たので
うれしかったデス♪♪笑
そして
MC様では
やっぱし
初めて来られた方が
多かったので
そこに触れられていて
和歌山
みかんの産地で
有名なので
「いつも
みかんの収穫作業で
疲れているから
元気がないの?
それやったら
しゃーないわ」
とか
言ってて
でも
「楽しまないで
ボーっと見てるのも
アホみたいに暴れて
楽むのも
同じチケットなんやで
どっちがいいと思う??」とか
言ってて
初めての人も
もっと楽しんだほうが
ええと思うで
って
感じで
初めてでも
関係なく
来い★
と
言って
いたよ☆
あとは
11年前に
この和歌山の会場で
ツアーしたみたいで
その当時
来てたやついる?
って
言ったら
何人か
手があがって
すごい☆彡
って
思いました
そして
貴教が
その時と
今と
気持ちは
全く
変わっていません
今日
ココに
帰って来る事が
出来て
良かった
って
言って
「LEVEL4」を
届けて
くださいました☆彡
わたくしは
その
貴教の
11年前の
想いや
今の気持ち
を
考えて
ジーンと
なっているところで
その11年前にも
届けてくださってであろう
レベル4を
届けてくださったので
その気持ちに
うわああああああああああ(≧∇≦!!!!!!!!!!!!
って
なって
曲始まった時は
雅か!!!!!!
って
想って
もお
いやああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
と
一人
絶叫して
しまいました
で
その後は
ほんつ
無我夢中になって
もう
わけがわからず
レベル4を
堪能させて
頂いて
おりました☆彡
そして
ラストは
「これは
お前らの曲やぞ!!!」
みたいな事を
言われて
ハートオブソード
を
(>▽<☆彡
で
もう
めさめさ
うれしくて
幸せな気持ちで
和歌山
参加させて
頂きました♪♪
で
わたくしは
心底
楽しかったのデスが
実は
この日のMCで
「50パーセントくらいのやつしか
楽しんでないやん
もうこの後は
一曲くらいだけやって
サラッと帰ろうと思います」
とか
発言されたり
「お前ら逢いたくなかったんか?」とか
言われたり
でも
それは
貴教が
会場全員に
楽しんで
一緒の気持ちになりたい
と
言ってくれたことだと想ったから
わたくしは
初めて来られた方も
一緒に盛り上がろうよ
という
貴教の
真剣な気持ちと
受け取って
初めて来て
戸惑っている人も
お恥ずかしさとか捨てて
楽しんでくれたら
いいな☆彡
って
想って
聴いていたのデスが
その
貴教の言葉に
やっぱし
ショックを
受けた
タボメンさんも
いてて
本当に
一曲だけして
帰ってしまうかもしれない
という恐怖で
いたたまれなかった
人も
いたようデス・・・・(>-<。)
以前(5年前)
大阪の公演で
本当に
貴教が
アンコール
歌わずに
帰ってしまった時があったけれど
その時の事が
フラッシュバックした
みたいデス・・・・・★
なので
シュンとした
気持ちで
終わった人も
いた様なのだけれど
貴教が
和歌山公演始まる直前に
モバイルで
「一公演 一公演 大切に・・」
と
日記に書いてださっているのとか
和歌山終演後に
早くもt-wに
来てくれたこととか
あったから
貴教の気持ちが
いっぱい伝わってきて
昨日は
辛かったところもあるけれど
うれしかった
と
言っていました☆彡
なにせ
みんな
貴教が
大好きだから
ほんつにもお
なんか
ほんつに
あれなんデスね
(^人^☆・:.,;*
うまく言えないけれど
みんな本気で
好きなんデス☆彡
公演後
電車の中で
なんばまでの道のり
最初はやっぱり
シュンとなっていた
人もいるけれど
途中から
「まぴゃす」の
話題で
盛り上がって
もお
爆笑電車になって
なんだか
最高の気持ちで
帰ったよ★笑
「まぴゃす」とは
和歌山の前夜に
わたくしが
おぐ先生と
メッセをしていて
おぐ先生が
「ほな おやすみ」と
打とうとしたところ
間違えて
「hp まぴゃす」と
打ってしまって
大笑いした
作品なのデスが(笑
それが
この
和歌山公演後の
帰りの汽車の中で
話題になって
大盛り上がりやって
で
「まぴゃす これから流行らせやうよ!
おぐ先生
t-wのHN
一ヶ月くらい限定で
「まぴゃす」に変えたら?爆」
とか
「みんな5人とも HNをまぴゃすにしやうよ!笑
でも誰が書いているか分からなくなるから
『まぴゃす★滋賀』 『まぴゃす★京都』 『まぴゃす★奈良』
『まぴゃす★豊中』 『まぴゃす★大阪市』 『まぴゃす★箕面』
とか
住んでいるところ入りのHNにしようぜ★笑』
とか言って
大笑いやって
そして
わたくしが
笑まくって
列車の座席から
ずり落ちそうになるたびに
スカートが
めくれていくので
「あ! ★維ちゃん スカートがまぴゃすだよ!爆」とか
言って
いつのまにか
まぴゃすがハレンチ
という
意味になっていたみたいで
でまた
わたくしが笑って
ずり落ちて
スカーツが
まぴゃすで
大爆笑したり
そして
みおっぺが
「T.M.R」って
「貴教 まぴゃす レボリューション だよ!!!!爆」
言っても
ぶあはははははははははははははは
(≧∇≦。。。。爆)!!!!!!!!!!!!
なって
もお
死にそうなほど
笑まくって
難波まで
到着いたし
ました★笑
いやあ
ほんつ
まぴゃすは
魔物デス★笑
こんなに
みんなの気持ちを
ファニーにさせるとは・・・笑
まあほんつ
いろいろ含めて
和歌山の旅
とっても楽しくて
色々
感じた
一日でした♪
貴教★
本当にどうも
ありがたうございました
v(=∩_∩=)v
やっぱし
わたくし達は
貴教なしでは
生きていけません☆彡笑
これからも
ずっと
こんな
わたくし共デスが
よろしくお願いしマス
(^人^☆・:.,;*
やっぱし
大好きデス
☆☆★
オフショット
↑
難波の薬局に置いてあった
リポ専用のゴミ箱★
これ
ライブ会場に置いてあったら
いいのにねぇ
って
話したよ♪笑
↑
そしてこれ★
これも
タオル代わりに
ライブ中
かかげたいデスねぇ
(≧∇≦☆・:.,;*笑
って
話しました★笑
↑
わたくしの
当日の
お洋服
(^人^☆・:.,;*
残念なことに
滋賀降臨の日から
全公演
同じお洋服・・・・・★笑
どうやら
気に入った服を
繰り返し着る習性が
あるらしい
(U人U;☆・:.,;*
ただ
中身のTシャツが
変わっているだけデスね。。。笑
すみませんが
奈良も
この
お星様の
パーカーデスので☆彡笑
↑
そして
今朝
あざさんが
降臨されて
いました
(U人U;;;;☆・:.,;*
ああ
やっぱし
お顔が
出ると
思っていたん
デスよね(>へ<。)
びっくりだよ★笑