スイのオーストラリア留学記録

スイのオーストラリア留学記録

私の経験したオーストラリア留学をみんなにシェアします
今絶賛、留学中なので生の声をお届けします
初めての試みなので色々間違えることもあるかと思いますがよろしくお願いします!!

Amebaでブログを始めよう!


ずっと泊まりたかったワーキングホステルで滞在しファームジョブをしていますスイですウインク


まず、ワーキングホステルって?

私の認識ではバックパッカーズなどの宿泊施設でありながらファームの仕事を斡旋してくれる所ってイメージです


私はずっとワーキングホステルで泊まって仕事してみたかったんですね〜ニヤリ

なぜかと言うとファームって結構単純作業の繰り返しだったりするじゃないですか、、、

果物を8時間箱に詰めまくるだとか朝から夕方まで果物を狩りまくるだとか、、

飽きてしまうんですよねショボーン贅沢な悩みなのはわかっています、、、、


でも、、、飽きちゃうんですよ笑い泣き




まぁ私バナナ🍌のパッキング 約1年ほどやったんですけどね笑

いや、コロナとかの影響で動かない方がいいなってなって1年いたんですよ笑い泣き1年もいたらバナナのパッキングなんてめちゃくちゃ早くなりますよ笑笑い泣きファームのボスに君は早いパッカーだよ。本当にありがとうって言われました笑い泣きすき

後半は意識を飛ばしながら詰めてましたけどね

今日の夕飯について思いを馳せながら詰めたバナナ達、、、今頃はきっと誰かのお腹のなかだ

うん。きっと美味しい笑い泣き


話を戻しましてワーキングホステル!!!

そこはいろんなファームジョブがあっていろんなバックパッカー達が集まって仕事をしている場所らしいんですね


友人の話では2週間ぐらいレモンを狩ってまたその後別のファームへって聞いたのでそんな短時間のスパンで仕事がコロコロ変わるのかと思いまして、来たわけですニヤリえぇ。


どうせ、やるならいろんなファーム経験したいじやないですか


結果として

そんな短時間のスパンで仕事が変わるのか、、、

変わる時もきっとあるだろうが私のタイミングでは変わりませんね笑笑い泣き


最初にやったリンゴファームのパッキングは拘束時間が長すぎたので1週間で辞めて別のところを紹介してもらいましたが基本そんな短時間で変わる感じではないようですね!はい。


えぇ、そんなコロコロあんまり変わらないですよね。それとも夏にこればまた違ったのかしら?


今は家族経営のライムファームで働かせてもらってます爆笑

ファームの家族がいい人たち過ぎてヤバいです


個人的にワーキングホステルお勧めです✨

ここしか来たことないので他の所は分からないですが公共の場の掃除を日に何回もしてくれてるし2人や3人部屋からお部屋あるしWiFiもある!!


WiFi!!!普通なんでしょうけども私ド田舎でファームジョブしてたものでWiFiのない生活が当たり前だったんですよえーん

ネット大好きっ子なのに、、、