もうすぐ配本になる国際私法です。

入学当時は興味を持って、リークエをちょっと手に取った記憶があります。


……、確か、その時の知識が、直接の記載だったか、付随して調べたものだったか忘れましたが、何故か商法の試験で役に立ったような。。
 

https://ameblo.jp/keionikki/entry-12251525044.html

ただ、それ以降だいぶ関心が遠ざかり、いよいよ配本となるので、気分転換の読書を兼ねて松岡編を読み出し……。

気晴らしのつもりが、レポートも大枠完成いたしました。

といっても、手形法と同様、使った参考文献は(上で挙げた)二冊だけです。

これだともちろん不十分だし、

行政法なら採点者がブチ切れるでしょう。

しかもシラバス記載の市販の教科書参考文献もまだ手にとってすらいないので、そちらを読んで補足予定です。

なお、いないと思いますがこんな不人気ブロガーのマネなどしないで素直に教科書や参考文献に指定されているテキストを読みましょう 

<特に新入生の皆さん

ちなみにいろいろ本を探す際に「み、道垣内先生の本が……」と思ったら(担保)物権法でお世話になった先生のお兄様のほうでしたね。

参考文献で名前を書き間違えそうです。

経済学でいうF尾さんみたいなご関係でしょうか?(意味不明

いや弟さんのほうが(ry

______


さて、これで、4月配本予定のレポートで、配本とほぼ同時に出せそうなのは国際私法と手形法になりそうです。

あとは刑事訴訟法と、ほとんどできている気もする政治哲学は完成するか微妙なとこです。

ただ、これらの科目は、刑事訴訟法以外受験時期は未定です。。

https://ameblo.jp/keionikki/entry-12350471927.html

卒業単位的にも不要なので、何のためかよくわからないレポ貯金になっています……。

せっかく学費を納めているので、受けない科目のレポートの添削くらい要求しても、ばちは当たらないでしょう。

なお、(4月入学組にとっては)4月1日配本予定の科目ですが、制度上は実際に受け取っていなくとも、4月1日時点で配本済みになるようです。

そしてそれ以降につけば(消印が配本前でも)受付がされるようです。

先につくと、多分不備で戻ってくるようです。

都内だと多分今月31日より前に出すと、配本前に到着する可能性があるため、うっかり忘れて提出しないように提出のタイミングに気を付けないといけないですね。

 

 

↓ 不人気ランキングなら独走する自信があるんだけどなぁ。。

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(慶応義塾大学)へ