しばらく法律の勉強はお休みしたいこともあり、10月の試験では行政法を受験しない予定ですが……。

受験予定の西洋外交史より先に行政法ができました。

夏スクの勢いそのままにって、感じですかね。

今までの科目と違うのは、採点者・添削者(が変わっていなければ)を存じており、しかも相手も私の顔と名前はご存知という点です。

顔の見える通信教育って、なんか交換日記(← そういえば死語?)みたいでやだな。。

ハンドルネームはもちろん、ブログをしていること自体をご存じないと思います。

※2016年入学で氏の夜間スクを履修したのは一人だけなので、ばれる可能性はありますがw

さて問題のほうは、典型論点だとは思いますが、どうなるやら。。。

そういえば、優秀と思しき某氏も不合格とおっしゃっていましたので、やはり採点は厳しいんだろうか。。

というわけで、西洋外交史が出来たら、国際法1とともに一緒に提出します。

ただ受験は来年4月かな。。
 

 

↓ 不人気ランキングなら独走する自信があるんだけどなぁ。。

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(慶応義塾大学)へ
にほんブログ村