「ヨーロッパ中世政治思想」も読み終わりました。

これもまた初年度に配本された科目なので、激しく今更なのですが。

政治思想史でワープした時代の一つであって、補完する意味でよみました。

ヨーロッパ+中世+政治思想、というおもっ苦しい造語ですがw、講義の実況中継のようなテキストで楽しむことができました。

先日読み終えた政治思想史、というよりも、歴史や西洋史と密接にかかわっているので、これを機に文学部の歴史系の科目にも取り組もうかな、とか思いました。

時間ないので即断念しましたが、シラバスを見た限りでも、西洋史特殊2・3あたりと一緒に学ぶ&取り組むと相互理解が深まるような気がします。

……ところでこの科目も専用テキストを使いますが。

中身は市販されている鷲見誠一(1998):『ヨーロッパ文化の原型―政治思想の視点より』と同じ気がします。

近くの図書館にもありましたので、今度取り寄せてみます。。

 

 

↓ 不人気ランキングなら独走する自信があるんだけどなぁ。。

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(慶応義塾大学)へ
にほんブログ村