祝!ブログ開設2周年!! | Ameba鉄道ファンブロガーゆうちゃんの『鉄道日誌』

Ameba鉄道ファンブロガーゆうちゃんの『鉄道日誌』

Powwerd by Blogger.
神奈川県(小田急沿線)在住の鉄道オタクがお伝えするブログです。
主に、鉄道関連の記事を載せます。
また、バス関連(神奈中バスなど)の記事も載せます。


☆ブログ開設2周年 ここでピックアップしておきたい出来事5選☆




小田急8061F+8261F(相模大野(OH28)にて)。思えば、当ブログ開設当時の(最初の)ネタは、小田急8000形8061Fのリニューアル出場と、8261Fの落雷故障についてであった。




山手線E231系(500番台)トウ545編成「みどりの山手線ラッピングトレイン」 (神田にて)。当ブログを開設してから未だ間もない頃に乗車した。2013(平成25)年12月神田→新宿まで乗車し、その後は当ブログにおいてもお伝えした。私にとっては懐かしい思い出である。

(※デジカメを使用して撮影した画像を載せています)




↓コチラの画像は、新宿にて撮影。






ハマ線E233系(6000番台)クラH017編成(※駅スタンプ:ハマ線 淵野辺駅) (町田にて)。

年が変わり、2014(平成26)年に入ると 今度は私の地元路線でもある「ハマ線」こと、横浜線E233系(6000番台)投入の話題で盛り上がった。この車両は、同年2月16日(日)に営業運行開始。私もその日に乗車、本当に嬉しかった。




新潟地区E129系(100番台)ニイA5編成(新潟にて)。この車両は、2014(平成26)年12月6日(土)に営業運行開始、新潟地区の在来線普通車両では久々の新型車両である。私は先月の新潟遠征で乗車した。車体デザイン・車内の快適性が優れているのは勿論、車外スピーカーも含め自動放送が充実しているなど、とても魅力的な車両だと感じた。今直ぐにでもまた乗りたいと思うくらい、とても好きな車両である。




小田急1066F+3266F(本厚木(OH34)にて)。当ブログを開設してから半年が経過した2014(平成26)年4月小田急8000形リニューアルに続く形で1000形リニューアルが正式に行われると発表された。営業運行開始は当初 同年12月の予定であったが、年を跨いで今年1月9日(金)となった。とはいえ、初めて乗車した際に耳にした「フルSIC-VVVFの走行音」や乗車した際に感じた「新車臭」は今でも強く印象に残っている。


(※これより先は、本日に限り長文になりますが、よろしくお願いいたします)





 Ameba鉄道ファンブロガーゆうちゃんです。


 改めまして、本日 2013(平成25)年9月29日に当ブログを開設してから2周年を迎えました。いつも当ブログをご覧になっているみなさんへの感謝の気持ちとともに、私自身も大変嬉しい気持ちでおります。
 当ブログを始めた理由は、極めて単純ではありますが、私の地元路線である小田急電鉄を中心に 各鉄道の様々な動向や出来事・自身の遠征記などを「日々記録して、伝える」ことがしたかったからです。なので、私が今まで当ブログにおいてやってきたことは、「日々記録して、伝える」ただそれだけの事でした。
 しかしながら、開設した当初は何をどう伝えるべきなのか分からず、気まぐれ更新気味で色々悩み、そして戸惑いました。 また、この2年間は「当ブログの存在や、一つ一つのネタをより広くお伝えするためにはどうすべきなのか」について色々模索した日々でもありました。これについては、先ず「Amebaなう」を使い始めることを第一歩として始め、その後はより一層効果的なTwitterを活用するようにしました。その結果として、現在では開設当初よりもブログの存在や一つ一つのネタを広くお伝え出来るようになったと感じています。

 で 今はスマホに変わった撮影機材ですが、開設当初から長いこと携帯電話(またはデジカメ)を使用していたことも懐かしく感じます。確かに携帯電話やデジカメで撮影した画像は、画質やブログに載せた際サイズが小さくなるなどネックに感じることもしばしばありましたが、それはそれで味があったようにも思えます。とは言うものの、やはりスマホに変わってからの方が 画質が大幅に向上したのとともに、ブログに載せた際のサイズが大きくなり 格段に見やすくなったと思います。


 さて、この2年間を振り返ってみると、本当に様々な出来事がありました。特に、山手線E231系(500番台)トウ545編成「みどりの山手線ラッピングトレイン」の乗車・「ハマ線」こと、横浜線E233系(6000番台)のデビューは本当に懐かしいです。また、東海道新幹線開業50周年東京駅開業100周年・相鉄マスコットキャラクター「そうにゃんの登場・新潟地区E129系、小田急1000形リニューアルのデビュー・小田急ロマンスカー10000形「HiSE」および20000形「RSEの3年ぶりの屋外出現・先日のミニ東京遠征の際に乗車した山手線E231系(500番台)トウ542編成「ヤテライブ!の乗車など、嬉しい出来事やネタも多々ありました。

 しかし、その一方で決して嬉しい出来事ばかりではなかったこともまた事実であり、2013(平成25)年8月多摩川(登戸駅(OH18))付近にて突発的集中豪雨(ゲリラ豪雨)の落雷に遭遇した小田急8000形8261Fの落雷故障や 2014(平成26)年6月相模大野駅構内(OH28)にて発生した出庫列車の脱線事故(当該は小田急1000形ワイドドアー1754Fであった)など、辛い出来事もありました。

また、2014(平成26)年11月30日(日) JR東海371系シスX1編成のラストラン(引退)など、惜別の出来事もありました。






 嬉しい出来事や辛い出来事・惜別の出来事など 様々な出来事がありますが、「日々記録して、伝える」 ただそれだけの事を、この2年間ずっとやり続けてきました。


 これからも、「日々記録して、伝える」を大切にしていきながら 地元小田急電鉄の話題を中心にブログの更新を頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。


 そして、いつも当ブログをご覧になっているみなさん・読者登録して下さっているみなさん・いつも「いいね!」を押して下さっているみなさん・私の「Amebaなう」やTwitter・ぐぐたす(Google+)をフォローして下さっているみなさんに対し、心より厚く御礼申し上げます。