私の仏像95・大覚寺・不動明王座像 | 松本景の Pianissimo diary

松本景の Pianissimo diary

音楽の事、お寺巡り、猫との暮らしなど、日常の些細な事まで、徒然なるままに記した日記です♪

1176年頃の作と伝わる不動明王座像。

春や秋の名宝展などで拝観出来ます。



ヒノキの寄木造で、

定朝の流れを汲む円派、明円の作。


東寺や同聚院のお不動さまに比べると、

圧倒的な威厳というよりは、少し柔らかい印象で、

全体的に均整のとれたバランスの良い座像です。


円派はどちらかというと、調和や気品を重視した

傾向の仏像が多く、慶派とはまた違う見所や

魅力がありますね♪