私の仏像92・来迎院・薬師如来座像 | 松本景の Pianissimo diary

松本景の Pianissimo diary

音楽の事、お寺巡り、猫との暮らしなど、日常の些細な事まで、徒然なるままに記した日記です♪

天台声明の聖地、来迎院は

大原の三千院より少し奥に入ったところにある古刹。


本堂には、三如来が!!

泉涌寺とは違い、

こちらは中尊が薬師如来、

脇に阿弥陀如来、釈迦如来。




薬師如来は創建当時からの仏像で、

脇の阿弥陀如来釈迦如来よりもひとまわり大きく、

像高は89.7cm。ヒノキの寄木造。

平安時代後期の作と伝わる像で、

作風も脇仏と違います。

古典的な面相を持ちながら、衣文の流れなどは

自由度も高く、全体的にはバランスの良い、

大変柔和な印象の座像です♪


来迎院は三千院と違って、

ひっそりと静まりかえった穴場で、

ゆっくりと腰を据えて拝観させて頂けます!