私の仏像80・宝菩提院願徳寺・如意輪観音像 | 松本景の Pianissimo diary

松本景の Pianissimo diary

音楽の事、お寺巡り、猫との暮らしなど、日常の些細な事まで、徒然なるままに記した日記です♪

歴史は古く、679年に持統天皇の願いにより

創建された願徳寺は、当時は大寺院だったそうです。

今は、京都で一番小さな山寺。

そこに、国宝・如意輪観音像が安置されています。


お寺の方をお呼びすると、
お堂を開けてご対面させて頂けます。


平安時代作の木造で、
世にも美しい観音さま!

仏師や諸々謎に包まれた仏像です。
ため息の出る美しさ。
細部に至る表現まで抜かりなく、
お顔から指先まで繊細な彫りで、
尚且つ全体のバランスは非常にまとまった、
文字通り国宝と呼ぶにふさわしい名仏です。