私の仏像79・勝持寺・薬師如来座像勝持寺は西行桜などでも有名な花の寺。歴史は古く、白鳳時代に役行者が開いたのがはじまりと伝わる古寺です。こちらのお薬師さまは鎌倉期作の座像ですが、薬壺から何かをつまみ上げているという珍しいお姿!像容も如来のそれそのものであり、豊かな衣文の表現や、厳格で尚且つ気品漂う面相、並の仏師の技ではないと見受けられる美仏です。宝菩提院願徳寺のすぐお隣ですので、あわせてお詣りするのがオススメです!