私の仏像74・葛井寺・千手観音座像 | 松本景の Pianissimo diary

松本景の Pianissimo diary

音楽の事、お寺巡り、猫との暮らしなど、日常の些細な事まで、徒然なるままに記した日記です♪

奈良時代8世紀の作と伝わる、

現存最古の千手観音座像。

1041本の手には眼が描かれ、

観音力をいかんなく表現した千手観音座像です。

正確には、十一面千手千眼観音菩薩。




実際に1000本前後で表現されること自体、

作例としては少なく、

残っているのは3体(寿宝寺・唐招提寺・葛井寺)。

こちらの観音さまは、一切不自然な像容とは

見られず、バランスや全体のフォルムも秀逸、

圧巻の千手観音座像です。


毎月18日の観音さまの縁日には

ご対面出来ますので、

是非その目で1041本の救いの手を確かめて

頂きたい、オススメのスポットです!