古寺行こう・雨森観音寺滋賀県長浜市にある乙高山観音寺、通称"雨森観音寺"には、小さな千手観音立像が。27センチと小ぶりな仏像ですが、2本の手を頭上に掲げて化仏を戴くスタイルは、所謂"清水式"千手観音。言わずと知れた京都清水寺のご本尊がその像容だったことから"清水式"と呼ばれるようになったのだとか。小さな町寺で、地域の人々が守り継いできた仏像にもロマンがいっぱいです(*´ω`*)それはそうと、本日は花まつり!!お釈迦様がご本尊のお寺では、春の訪れと共にお祝いされていることでしょう♪