古寺行こう・粉河寺西国三十三所第3番札所、粉河寺は770年の草創。天皇でも僧侶でもなく、大伴孔子古(おおとものくじこ)という漁師の創建と伝わる観音の聖地。秘仏本尊は誰も目にしたことのない千手観音菩薩。その代わりに参詣出来るように、元々あった観音菩薩像に手が加えられて、本尊に近づけた千手観音立像が祀られています。宗派としても珍しく、1953年に粉河観音宗を立宗。和歌山県の中でも屈指の観音の里、霊験あらたかな古刹です!🙏