古寺行こう・道成寺 | 松本景の Pianissimo diary

松本景の Pianissimo diary

音楽の事、お寺巡り、猫との暮らしなど、日常の些細な事まで、徒然なるままに記した日記です♪

我が故郷和歌山の名刹、道成寺!!


安珍と清姫の伝説などでも有名で、

能や歌舞伎などの題材としても

よく登場しますね♪


歴史は大変古く、飛鳥時代の701年の創建。

和歌山でも最も古い歴史をもつ古刹です。


寺宝も大変豊富ですが、

何と言っても、国宝・千手観音菩薩立像!



3m近くある巨像でありながら、一木造で、
全体のプロポーションを損なわないバランス、
厳かさをたたえたお顔立ち。
名仏です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

脇には、本来薬師如来の脇仏である
日光・月光菩薩、こちらも豊かな身体やお顔が
印象的な穏やかな仏像です。

千手観音、日光・月光菩薩の三尊は、
「千手陀羅尼経」に基づくものですが、
この構成は日本唯一。

他にもユニークな仏像から平安仏まで、
見所いっぱいの道成寺、
間違いなく安定の
オススメパワースポットです!