仲源寺のお地蔵さま! | 松本景の Pianissimo diary

松本景の Pianissimo diary

音楽の事、お寺巡り、猫との暮らしなど、日常の些細な事まで、徒然なるままに記した日記です♪

先日の知恩院お詣りの際にあわせてお詣りしました。
四条通り、知恩院への道すがらなので、
いつも知恩院とセットでお詣りすることが
多いですね。


1022年に定朝がお祀りした地蔵尊が始まりと
いわれる仲源寺。
ご本尊はそのお地蔵さまです。
雨止地蔵だったのが訛って目疾地蔵(めやみじぞう)になったそうです。
眼病に御利益があるといわれる大きなお地蔵!


他にも重要文化財の千手観音座像も祀ってあり、
こちらも相当な仏像。
定朝様式の優しいお顔立ちの観音様です!

思いっきり商店街の最中にあるのも、
京都の面白いところです♪