別名コスモス寺で親しまれる寺院です。
東大寺の転害門から佐保川、さらに
旧街道の通称奈良坂にあり、
浄瑠璃寺や円成寺などへの道すがら何度かお詣りしました。
それほど広い境内ではないものの、
10月のコスモスは勿論、
山吹や紫陽花も綺麗な花の寺です!
仏像としては、ご本尊の1324年造立の文珠菩薩騎獅像が大変素晴らしい像です!
お寺には"花の寺"として、季節ごとに
目と心を癒してくれるところも沢山あります。
この般若寺もそのひとつで、
こじんまりとした境内、町中に立つたたずまい、
日常のそばにある安らぎ空間が心を
和らげてくれます(о´∀`о)