古寺行こう・南禅寺 | 松本景の Pianissimo diary

松本景の Pianissimo diary

音楽の事、お寺巡り、猫との暮らしなど、日常の些細な事まで、徒然なるままに記した日記です♪

南禅寺は、1291年に開かれた臨済宗南禅寺派大本山の禅宗寺院。

京都の数ある寺院の中でも超有名なスポットですね。

僕も幾度となく通りました!門前を(笑)なんならお手洗いは拝借したこともあります(`ー´ゞ-

が、、、

実は中に入ったことはありません。。。

これだけお寺を巡ってきたのに南禅寺にお詣りしていないとは!

理由は、仏像があまりないから、、、

そう、禅宗のお寺には仏像が少ないのです(^_^;)


しかし、南禅寺の三門には宝冠釈迦如来が、

収蔵庫には、通常非公開ながら、聖観音立像が安置されているそうです。

特に聖観音立像の方は、出所がよくわからない、

南禅寺創建前に造像された像らしく、

非常に端正なお顔立ちの平安仏。



特別公開などの折りには是非拝観してみたい仏像です♪

 勿論超有名な方丈や障壁画など、魅力たっぷりなスポットなので、やはり一度はお詣りしなければ(*≧∀≦*)


………ピンチにお手洗いもお借りしたことですし(笑)