古寺行こう・長谷寺 | 松本景の Pianissimo diary

松本景の Pianissimo diary

音楽の事、お寺巡り、猫との暮らしなど、日常の些細な事まで、徒然なるままに記した日記です♪

長谷寺には一度しか参詣したことがないのですが、とても印象深く記憶に残っていますね。


真言宗豊山派の総本山、
花の御寺とも言われるお寺で、僕が参詣した時も、本堂までの200mの石段もそれほど長く感じませんでした。
桜や牡丹が有名ですね。
元々は法相宗で、後々真言宗に改められたことをはじめて知りました( ゜o゜)

そしてご本尊は10mを超える高さを誇る、
十一面観世音菩薩、木造です!!!
時々特別拝観も行われており、
この観音さまの足に直に触れて結縁出来るタイミングもあります。
重要文化財などの仏像に直に触れられること自体貴重なので、是非オススメです♪

他に、本坊などは通常非公開なんですが、秘仏の阿弥陀如来座像の写真などもあり、はじめて見る仏像もありました!

通常非公開の仏像の写真などが観られるのはありがたいですね♪

花が有名なお寺は、そのシーズンに行くと混雑するので、あえてその時期を外して行くのも一考です(*´ω`*)