奈良佐保路①・不退寺(業平寺) | 松本景の Pianissimo diary

松本景の Pianissimo diary

音楽の事、お寺巡り、猫との暮らしなど、日常の些細な事まで、徒然なるままに記した日記です♪

奈良の佐保路エリア、

不退寺は超久々の2度目の参詣でした。


別名「業平寺」と呼ばれる不退寺は、

847年、在原業平建立と伝えられる古寺。

鎌倉期に興正により再興、真言律宗。



現在はこじんまりとした境内ではありますが、
緑が多く、聖地の趣があります。

ご本尊は聖観世音菩薩、
業平自作と伝えられる仏像です。

リボンが大変大きく、ふくよかで穏やかな観音さまです。周りを囲む五大明王と地蔵菩薩も秀逸。
間近で拝観でき、しばし娑婆を離れられる空間です!



多宝塔の中にも入れました!
壁画には真言八祖が描かれ、狭い空間ではありますが、こちらも無常空間。

久々の不退寺でしたが、
山寺ではないのに、山寺のような雰囲気で、
心静かにお詣り出来ました!(о´∀`о)