吉祥天女!! | 松本景の Pianissimo diary

松本景の Pianissimo diary

音楽の事、お寺巡り、猫との暮らしなど、日常の些細な事まで、徒然なるままに記した日記です♪

吉祥天は四天王のひとり、毘沙門天の奥様で、

千手観音の二十八部衆にも数えられる天女。

美と豊穣、芸事の仏さまでもあります。

絶世の美女で、ギリシャ神話のアフロディーテともかぶりますね。

元々はヒンドゥー教のラクシュミーという女神さまが起源とのこと。


有名どころでは、

浄瑠璃寺に吉祥天立像が安置されています。


秘仏ですが、年に何度かはご開帳されていますので、
お会い出来る機会もそれなりにあります!
絶世の…………美女です!(`ー´ゞ-☆

そしてマイホーム(笑)三十三間堂にも…


湛慶による二十八部衆の中でも特に好きな仏像です。
目の前で拝観させて頂くと、何とも柔らかい毛布に包まれたような気持ちになりますね♪

仏画なども残されており、薬師寺の秘仏などは特に有名です。
日本では、神社で七福神として祀られていたりもします。
やおよろずの神々と、
仏教の方便というのは非常に相性が良いのですね。

仏像には、如来、菩薩、明王、天、という区別があり、天というのは、性別もあって、人間界の上の世界なので、身近に感じたり、装飾や表現も多彩で面白い仏像もありますね♪♪♪

イケメン仏像に負けず劣らず美女仏像もオススメです!(*´ω`*)