今日、レッスン最後の宿題の3軒目ようやく納品してきました。

ずいぶんお待たせしてしまったけど、無事に納品できてホッとしましたニコニコ


前にブログにも書いたけど、なかなか自分の思うような作品にならず、

納得できないままにお渡しするのは、どうしても出来なかったから・・・。

MAYUMI先生に色々相談しながらの作業で思いのほか時間がかかってしまったあせる

これも少しはアーティストとしての自覚が芽生えた証拠と前向きに捉えることにしよっべーっだ!


納品先は、多摩モノレール線 程久保駅前の「Apricus」

Dog Runが併設されたCafeですしっぽフリフリ

経営は隣接する「クオリア動物病院」

動物病院を怖がるワンちゃんの為にDog Runを作ったのだそう。

実は院長先生は、学科が違うけど、同じ大学学部の後輩でした音譜

縁ですね~~



けいのブログ-kuoria1  院長先生のご要望でカラーボード使用

けいのブログ-kuoria2  クオリア動物病院


当初、今日は予約が無かったんだけど、暑さのせいかひっきりなしにワンちゃんが来院して、

あまり、お話しできなかったけど、先生も気に入って頂けたようで良かったぁラブラブ


仕上げのコーティングはせずに手直し用に一式持参で行ったけど、大丈夫。

現地でコーティングして無事納品ニコニコ


CafeやDogRunだけの利用もできるので、お近くの方は寄ってみて下さいねコーヒー


http://qualia.garden-valley.jp/index.htm



さて、その足で友人のHさんに前々から紹介されていた整骨院へ。

見るなり、「いやぁ、ずいぶん我慢してたね。でも誰も褒めてくれないよ。もっと早く来れば早く治ったのに。」

といわれてしまいました汗

その通りです。マッサージやカイロなど行ったけど、効果なし。

時間とお金を無駄にして、悪化させちゃった・・・

最後に指を見せたら、「亜脱臼してるね」って叫び

5月にひねって、湿布して固定して3カ月。いっこうに良くならず。

先生が軽く指をひねってはめてくれたら、すごく楽になったひらめき


チョークする時、主に中指を使ってたから、すごく不自由で。


MAYUMI先生ありがとう~

Hさんありがとう~


まだまだ人に助けてもらっている私、皆様これからもよろしくねドキドキ