動物実験のブログ -4ページ目

動物実験のブログ

動物実験は人類のために必要だとか、動物で試さないと安全確認ができないとか、それは無知な人間が使うセリフである。医療の犯罪を知っているか?動物実験は不必要なばかりか悪そのものであり、ただの動物虐待である。

メルマガ 『ねこの手もかりたい』

 声 な き 動 物 た ち



  


毎度お騒がせをしております。

しばらくお付き合いください。



(o>▽<)o キャハハハッ


昨日、元焼肉屋が作る焼肉丼を食べました。炭火焼きですよ!
写真 http://campl.us/lOmS

元焼肉屋の話
http://www.veganscafe.com/concept-hope/




●明日で1か月です!

なにが? 三重県津市の迷子豚が津南警察に収容されてから1か月です。

今日電話してみました。何も変わらない対応でした。




●百円ショップ全店舗でのリアルファー販売を廃止し、消費者に商品の製造過程を明らかにすることを求める署名

9月4日から開始されました。目標10000以上!
http://www.shomei.tv/project-1994.html




●ウィスコンシン大学マディソン校で猫に残酷な実験をするための資金をカットしなさい!

ページ左下のTAKE ACTIONから署名ページにいけます。名前とアドレスだけ。
http://www.peta.org/features/uw-madison-cruelty/photos.aspx








●動物管理センターから譲り受けた猫を虐待して、死骸を山の中に捨てたとして、広島市の無職の男が動物愛護法違反などの疑いで警察に逮捕されました。

広島市南区金屋町 高橋新一(37)

ニュース動画
http://youtu.be/n28AmHT-L70




●9月1日のジャパン ドルフィン デーの動画ができました。

Japan Dolphins Day 2012 A Tribute
http://youtu.be/RNGwdtVTI1c

ケイも映ってました。






●ねこの手もかりたい チラシ作りました。

画像 http://twitpic.com/au1ai8

印刷室で白黒印刷しようと思ってたけど、安物インクを買ったのでプリンターでカラーで印刷してます。
インク節約のために高速モードだけどなかなか良い感じです。


【大阪、兵庫で辺りで配ってくれる人がいたら連絡ください。メールでファイルを送るので印刷して使ってください。】

ケイはword2003で作ってるので、パソコンがある人はその都度自分好みでチラシを作れるようになったら色々便利ですよ。



すべてが

ボランティアです

数え切れない

動物たちが

今も苦しんでいます

あなたの手を

少し

貸してください




9月20日~9月26日は動物愛護週間です。だけど動物がどんな悲惨な目に合っているかはきちんと知らせてくれません・・

◆9月15、16、17日、神戸で毛皮反対デモの告知を一緒にしてくれる人急募!

◆9月17日(月・祝) 12-17時(代々木体育館入口) 東京ランウェイ☆NOFURアクション! http://t.co/JHKg8XXD

◆9月22日(土) 神戸三宮で毛皮反対デモ行進 NO FURウォーク 花時計前に15時集合です。動物たちと共に W.A.A.

◆9月30日(日) 京都ベジタリアンフェスティバル 10周年! 梅小路公園 8時~18時 美味しく楽しくボランティア

◆10月1日(月) 地球生物会議ALIVE兵庫 兵庫県庁の方と動物愛護について話し合い 14時~ あなたも意見を

◆10月6日(土)~10月8日(月・祝) インテックス大阪でペット博。会場付近で来場者に向けてチラシ配布のボランティア

◆10月14日(日)  名古屋ビーガングルメ祭り 名古屋市昭和区の鶴舞公園 奏楽堂周辺 10時~17時

◆10月28日(日) 神戸三宮で毛皮反対デモ行進 NO FURウォーク 花時計前に15時集合です。動物たちと共に W.A.A.

 ・東京でも同じ日に開催。代々木公園B地区並木道 (アニマルライツセンター)

◆11月11日(日) お肉をやめて子供たちを病気から守れ!間違った知識を子供たちに押し付けるな!デモウォーク大阪
 健康、地球環境、正しい医療を守りたいボランティアスタッフ募集 (正しい医療と病気予防を推進する日本研究機構)


参加者の中から抽選で京都市伏見区深草のヴィーガンズ「魔法の焼肉丼」無料券をプレゼント♪ 応募してください。






すべてが

ボランティアです

数え切れない

動物たちが

今も苦しんでいます

あなたの手を

少し

貸してください

本当にお願いします







知ってます?


先月8月26日の神戸の毛皮反対デモ行進の参加人数。







*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚

ケイ&リル
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor

keidoubutu-aigo@yahoo.co.jp

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚
2012/9/14 22:30 送信







         【医療の犯罪者たち】    いいもの紹介します。      





2012/9/14










 【やらぬなら 殺してしまえ 愛護法改正反対関係者】 動物愛護法・実験動物の法改正、国民運動開始!

へヴィーローテーション

国民運動が開始された!

ゼッタイ転載・転送!確実にすること!もちろん意見も送る!

大拡散! 日本に住んでる者としての義務!

悪を滅ぼせ! 金の亡者・外道を排除せよ!




http://thepetlaw.web.fc2.com/

緊急提案!!これ以上時代遅れで良いのか!日本の実験動物 
  ~ご意見は2012年8月末までに~


動物愛護法・実験動物の法改正の国民運動のお願い
                                       
2012年8月3日

THEペット法塾では、「動物愛護法・実験動物の法改正を求める申入書」を作成し、主催:THEペット法塾、共催:全国動物ネットワーク、日本動物虐待防 止協会、栄町猫対策委員会、犬猫救済の輪、動物実験の法制度改善を求めるネットワーク、動物愛護支援の会(マルコ・ブルーノ)、NPO法人アニマルレ フュージ関西(エリザベス・オリバー)、その他で「動物愛護法・実験動物の法改正」の国民運動を進めたいと思います。

2012年が、動物愛護法の5年毎の見直しの年であり、2012年(平成24年)5月31日、民主党動物愛護対策ワーキングチ一ムは、法改正項目にあった実験動物の項目を、改正項目から除くとの方針が示されました。

動物愛護法35条の行政の引取殺処分を無くすための法改正などを含めて、この申入は動物愛護法改正のために、市民1人1人が国会議員や行政、企業、大学、 その他関連機関へ訴えて、世論を国政に向けるものです。 今国会の短い会期の中で、国民の皆様の一致団結をした早急な動物愛護法改正活動が必要です。

申入先のリストをセットでご案内致しますが、本件に関してのお問い合わせは070-6634-6939までお願い致します。

実験動物は動物愛護法41条で規定されながら、自主管理の下、闇の中に置かれており、感情や痛みもある動物の命が浪費され、あるいは動物に不相当な苦痛を 与える状況が認められ、人倫及び動物愛護法からも許されないところであり、過去2回にわたり立法が見送られてきた経緯があります。

一人でも多くの人達への配信と申入をしていただくよう、他の皆様へも早急にご伝達いただき、特に業界団体や、
行政、議員の皆様にされることが重要と思います。

この活動は、主権者側から、申入先の機関へアンケートを出し、回答結果を広報し、さらに、勉強会、国会議員、各政党への申し入れなどの活動を進めていきたいと思います。

今国会の1ヶ月余の最後の活動であり、これをまた、5年後の見直しに託することはできないところであり、皆様一人でも多くの方に呼びかけてご意見を国会や改正に反対する機関などに届けるご尽力が必要です。

宜しくお願い申し上げます。



 ◆動物愛護法・実験動物の法改正の申し入れ・意見書◆
http://thepetlaw.web.fc2.com/Scan/jikkendoubutu_mousiiresyo.pdf


※申し入れ宛先リストを掲載します。追加があれば別途リストの追加掲載をいたします。
問合せ先メールアドレスにつきましては、別途掲載いたします。

 ◆動物愛護法・実験動物の法改正の申し入れ宛先リスト◆
http://thepetlaw.web.fc2.com/Scan/atesaki_list_1.pdf







――――――――――




動物実験の法制度改善を求めるネットワーク
http://homepage2.nifty.com/jikken-houseido/zenkoku-ikensho.htm

この度、THEペット法塾様主催の以下のプロジェクトを共催することとなりました。
当会も全面的に参加・協力しています。
実験動物法改正を何としてでも実現させるために、このプロジェクトを国民運動にする必要があります。
ぜひ全国の皆様のご参加、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

(チラシを20枚以上ご利用または配布いただける方は、こちらから送料無料で送付させていただきますのでご連絡ください。)

なお、国会情勢は未だ不透明で、今国会中(9/8まで)に法律が通るかどうかは不明です。
(現在、与党案をもとに与野党協議の最中で、まだ法案化に至っていません。)
どちらにしても悔いが残らないように頑張っていきましょう。

――――――――――





2012/8/9














         【医療の犯罪者たち】    いいもの紹介します。