事務局です。
主な質問の中で実施内容・スケジュールに関するものに回答します。
1.スケジュールはどうなっていますか?
最も多い「展示会広報営業」につきましては、展示会について原則として異なるタイプ2つを体験して頂いています。ただし志望する業種の展示会を重点的に行いたいという要望も承りますのでカスタマイズはご相談に応じて行っています。
弊会出展時期と重なる場合は、弊会の準備作業・ブース受付等の実際をお手伝いいただきます。
1週間程度の中で、疲れをためないように、連続5日間にならないような配慮を心がけています。実施は3日~5日間になっており、5日間を超えて実施することは行いません。
午前10時~午後5時(昼休み正午~午後1時)が基本で、展示会の実施時間を考慮して調整しています。総就業時間は同一になっています。
残業に当たるものはございませんが、特に広報営業のインターンシップの方は、就業日におかれましては、終了後にアルバイト等を入れないようにお願いしています。
なお、デザイン系の方は制作期間が必要になりますので、5日間であれば、日程間隔をあけて実施します。時間帯は午前11時~でご相談の上決定します。
予めご了承ください。
2.広報営業ということで、体力的にハードなイメージがあるのですが・・・
実際の新規開拓営業のように遠くに離れている会社を1軒1軒回るのと異なり、既に集結してテーマごとにまとまっているブースを回っていきます。
営業種は体育会系の方が有利な部分は確かにございますが、インターンシップで体験して頂くポジションは、20代・30代でスポーツと縁のないような女性陣が担当していたりしています。気力は確実に求められます。ただ必要以上に体力を消耗することがあるとすれば、効率的な回り方をしていない等、仕事の進め方に課題がある状態であると思われます。
3.デザインソフト(イラストレータ等)につきましては用意して頂けるのでしょうか?
ソフトを用意し貸与・贈与というのは行っておりません。またソフトの基本操作は熟知していることを前提に募集を行っております。学校にあるPCで既にイラストレータ・フォトショップといったソフトが内蔵されていることが殆どですし、基本的にデザイン職で就業をしようと考えている方ですので、ご自身でもソフトを所持している可能性が高いということで考えております。
いずれも難しいということでありましたら、時間貸PCでその時間に作業して頂くことになりますが、環境につきましては面接の際に必ず確認をしています。
主な質問の中で実施内容・スケジュールに関するものに回答します。
1.スケジュールはどうなっていますか?
最も多い「展示会広報営業」につきましては、展示会について原則として異なるタイプ2つを体験して頂いています。ただし志望する業種の展示会を重点的に行いたいという要望も承りますのでカスタマイズはご相談に応じて行っています。
弊会出展時期と重なる場合は、弊会の準備作業・ブース受付等の実際をお手伝いいただきます。
1週間程度の中で、疲れをためないように、連続5日間にならないような配慮を心がけています。実施は3日~5日間になっており、5日間を超えて実施することは行いません。
午前10時~午後5時(昼休み正午~午後1時)が基本で、展示会の実施時間を考慮して調整しています。総就業時間は同一になっています。
残業に当たるものはございませんが、特に広報営業のインターンシップの方は、就業日におかれましては、終了後にアルバイト等を入れないようにお願いしています。
なお、デザイン系の方は制作期間が必要になりますので、5日間であれば、日程間隔をあけて実施します。時間帯は午前11時~でご相談の上決定します。
予めご了承ください。
2.広報営業ということで、体力的にハードなイメージがあるのですが・・・
実際の新規開拓営業のように遠くに離れている会社を1軒1軒回るのと異なり、既に集結してテーマごとにまとまっているブースを回っていきます。
営業種は体育会系の方が有利な部分は確かにございますが、インターンシップで体験して頂くポジションは、20代・30代でスポーツと縁のないような女性陣が担当していたりしています。気力は確実に求められます。ただ必要以上に体力を消耗することがあるとすれば、効率的な回り方をしていない等、仕事の進め方に課題がある状態であると思われます。
3.デザインソフト(イラストレータ等)につきましては用意して頂けるのでしょうか?
ソフトを用意し貸与・贈与というのは行っておりません。またソフトの基本操作は熟知していることを前提に募集を行っております。学校にあるPCで既にイラストレータ・フォトショップといったソフトが内蔵されていることが殆どですし、基本的にデザイン職で就業をしようと考えている方ですので、ご自身でもソフトを所持している可能性が高いということで考えております。
いずれも難しいということでありましたら、時間貸PCでその時間に作業して頂くことになりますが、環境につきましては面接の際に必ず確認をしています。
