【備忘録:103541km】社外フォグランプをLED化 | けいランダーのブログ

けいランダーのブログ

最近スライドドアミニバンに熱い眼差しを送る自分に気付きながらも、子育てに向かない三菱アイとパジェロジュニアの2台体制で頑張っている1児の父です。

こんばんは。

けいランダーです。

 

ジェームスさんに寄ったら安売りしていたのでついつい😅

 



本当はアイちゃんのフォグランプをLED化しようと思ったものの干渉しそうな雰囲気を感じ取ったのでジュニアくんに😅
降雪時は心配なものの、フォグを点灯すると電圧低下警告がうるさかったのでちょうど良かったかもしれません。

 

昼間に交換したため比較写真は取れず。。。

 


イエローレンズにイエローLEDの組み合わせがどうなるか心配でしたが、実物では文字通りの極黄具合で見た目は良いですね。ポジションも黄色なので良い感じ。ただ黄色すぎるためか明るさの方は路面を照らす能力的にあまり変わらないような。光源自体は明るく見えるのですが。あとLEDのお約束で手前側中央部に影が出来ます。

特にハイビームにしたとき、ハロゲンの時にはなかったヘッドライト~フォグランプの照射部分に暗い部分が出来てしまい少し見にくくなってしまいました。

しかしながら、アイドリング時の電圧低下が軽減され、今のところ12Vを下回ることは無くなりました。精神的には少し気持ちが楽になりますね。

なお別体式のドライバは両面テープでアンダーガードの裏に貼り付けてしまいました😅
フォグの場合、ドライバは一体型の方が気楽ですね。