今日のカープは4対0で勝利。
投手陣は
マエケン(7イニング)→今村(1イニング)→サファテ(1イニング)で完封リレー。
マエケンの好投は勿論の事ですが二番手に登板した今村が152km/hの速球の威力が凄かったです。バッターは完全に振り遅れてました。
打撃陣はツーランホームランを栗原と言いたいところですが一打席目と二打席目の満塁での凡退はどうかと...
二打席のどちらかでも打っていればもっと展開は違っていたかと思います。
まぁ勝ったから良しとしましょう。
明後日からは阪神との3連戦です。
最低でも2勝1敗といきましょう。
今日のカープは10対2で快勝。
雨で中断はありました。台風の影響からであり明日、試合出来るか微妙ですので今日の勝ちは大きい。
今日のヒーローは嶋でしょうね。
順位は5位のままですが借金も1となり首位とのゲーム差は3.5となり優勝も狙える位置に来ました。
とりあえず明日、試合出来たならヤクルトを3タテしとりあえずは5割復帰といきましょう。
今日の試合からは神宮球場でのヤクルト3連戦。
初戦は延長10回3対2で勝ちました。
延長10回表はツーアウトランナー無しから栗原が左中間突破のツーベースヒット、栗原の代走の中東が相手投手林昌勇の暴投で2塁からホームイン。コレが決勝点となり連敗はストップ。
2位の阪神までのゲーム差は2で変わりませんでしたが首位ヤクルトと4.5ゲーム差になりました。

先発のバリントンは6回を2失点。悪いなりに試合を作ってくれました。

巨人戦みたいに初戦を勝った後の連敗は許されません。
悪くても2勝1敗と行きましょう。
今日からカープはマツダスタジアムで巨人を迎えての3連戦。
今日はスミイチで1対0で勝利しました。

その唯一の得点は栗原の通算1000本安打となる先制タイムリー

その後は8回2死までは篠田が無失点の好投。その後は今村がワンポイント。9回はサファテが抑え勝利。

カープは3連勝。

明日の先発はマエケンかと思います。

明日も勝って勝率をまず5割にしましょう。
今日のカープはベイスターズ相手に11対1で勝利。
1回に丸の二点タイムリー等で4点を取り2回にもかかわらず2展を取るなどして今日のカープは17安打を打ち11得点。
投げては福井が8回に打たれたソロホームラン1点に抑える好投。
昨日、今日と打線は打ちましたが相手がベイスターズという事も加味しないといけないのではないかと思います。
明日から巨人戦です。今年も巨人は苦手にしてますが上位進出の為には負けれません。
初戦はマエケンで第第2戦目が篠田、第3戦目はジオと予想します。
今日のカープはベイスターズに8対1で勝利。
連敗は3でストップ。
先発のバリントンが12勝目ですが・・・
今日のヒーローは、はやり栗原でしょう。
先制タイムリーに2打席連続のツーランホームランで計5打点。
3塁打打てばサイクルといった所でその上をいくホームランでした。

明日の先発は恐らく福井かと思いますが続いて欲しいですね。
明日も勝ちましょう
ナゴヤドームで金曜日から日曜日まで開催された中日との3連戦はカープの2敗1分けでしたガーン
●●△でしたが投手陣の頑張りましたが打撃陣は栗原が昨日は奮闘しましたがそれ以外は『勝つ気あるの?』といった感じです。
土曜日に廣瀬が再度一軍登録抹消になり井生が一軍登録されましたが2試合に関しては結果は出ませんでした。
昨日の9回裏ノーアウト1,2塁のサヨナラのピンチをセカンドゴロ併殺に抑えた今村あっぱれです。
さぁ明日からはマツダスタジアムでベイスターズとの3連戦です。3タテしましょう。
今日もカープもタイガースも先発投手は早々に交代。
その中で昨日に続き両軍ともに投手は総力戦。
結果は昨日と同じスコア5対4。
勝利投手の梅津
セーブのサファテも
同じ。
勝利打点は石原でした。かなり外野が前進して守備体系を嘲笑うかのような当たりでした。
何はともあれ3位に浮上し2位の巨人とはゲーム差もありません。
首位のヤクルトともまだ6ゲーム差。
狙いは優勝でしょうね。
いゃぁ5回表の5連打による逆転は鮮やかでした。
その後の東出の走塁死と木村の盗塁死は頂けませんでしたが勝ちましたが反省材料でしょう。
そして一番問題だったのは福井。一イニング二つのボークは最低ですね。
今日は打線で勝ったと言ってもよいでしょう。
明日はジオが先発かと思います。
明日も勝って阪神を3タテして3位に浮上しましょう。
今日の京セラドームでの阪神戦はカープがマエケン、阪神が能見の開幕投手同士の対決になりました。
予想通り投手戦になりました。
先制したのはカープ7回表に石原が先制タイムリー。
しかし8回裏に同点に追いつかれるものの
9回表に交代した藤川を攻略。バーテン四球、石原は送りバント失敗するものの、前田健太の代打石井琢朗がツーベースヒット、東出が四球で1死満塁。
その後木村昇吾の代打、前田智徳が2点タイムリーツーベースヒット。

その裏はサファテが締め
前田健太は7勝目。
ドラゴンズが負けたため4位に浮上しました。

今日は「まえだまえだデー」でした。