藤井創太選手&中村安里選手といえば、最近知った人ならみんなラテンのチャンピオンというイメージだと思いますが、実は10ダンサー。
ジュニアの頃からやってる人たちは当たり前のようにどっちもすごいですもんね。
ドロンさんのブログ拝借。
なんと安里ちゃんは5年半ぶりのスタンダード、それも30分の練習時間でいきなりクイックステップに挑戦という企画。
できる人はなんでもできる!
幼い頃からやっている選手は、体重を思い切りはずすことが怖くないから、どこまでもいけるって聞いたことがあります。
身体能力と音楽性、それに才能と努力、そしてルックス。
全部揃ってどこまでもいってほしいなって思いますよね。
中年になってから始めた我々は、まあできる範囲で(^_^;
最近のマイブーム アイスを自宅でつくる
ダイエットはどうなってんだ?というようなタイトルですが、ぼちぼちやってます。
断食を1日でも実行すると、味覚が敏感になって、中毒といえるほどのコーヒーが苦く感じたり、ファミレスやコンビニの食品の合成保存料や調味料が気になって自炊しようって思えます。
で、なんでアイス?
市販のアイスクリームは砂糖がすごい。
でも、この時期食べたくなっちゃう。
自分でつくれば、砂糖は入れずにできるはず、というもので……コレ買いました。
2000円台ならチャレンジしてもいいかなと。
ボウルをあらかじめ冷凍庫に12時間入れて冷やしておき、300ccまでの材料を入れて、20分攪拌すればできあがり!
やってみたのがこちら。
自家製甘酒、豆乳、タマゴ、蜂蜜をテキトーに入れてみた↓
20分経ったら止まるのかと思ったら止まらなくて40分経ってみたらドロドロ!
慌てて冷凍庫に入れてシャーベットに。
次に野菜ジュースのパック1、自家製ヨーグルト少々、甘酒少々、はちみつ少々。
野菜ジュース味のシャーベット。
どっちも見た目はイマイチですが、とてもおいしくできました。
本来はグラニュー糖や生クリームを使えとレシピに書いてありますが、甘みは甘酒やはちみつでほんのりで十分。
そのまま飲んだり食べたりより、アイスにすると満足感がすごい!
器用な人なら(というか私が大雑把すぎるだけ)もっと本格的にいろいろつくれると思います。
小さなお子さんがいる方は楽しいと思います♪
今日もあちこちでパーティーが行われているでしょうね。
先週と打ってかわって家に引きこもって仕事してます。
この進捗状況だと、予定しているレッスンに行けるのかどうか?
かなり怪しい。
がんばろう……。
ポチッっていただけますと励みになります!