こんばんは☆
いつもいいねやコメントありがとうございます!



実は金曜日、仕事で問題発生。


その問題というのは、
私が大嫌いな営業さんとのトラブルなんだけども・・・


ちなみにこの営業さんは、
うちの会社でNo3に入る厄介者でして…


・人の話を聞かない
・自分の非を認めない
・謝らない
・ありがとうを絶対言わない
・約束を守らない
・すぐ責任転嫁
・人の事を考えない


こんなにも、
良いところが見当たらない人
いるんですね~
ある意味、スゴい人です。


私はもちろん大嫌いな営業さん。
そりゃ、私が嫌いだから、
相手も嫌いだって事も分かってる。

でもね、「今、私が出来ることを一生懸命やろう」って心に決めて仕事してたのさ。

ただわたし、普段相当我慢してたみたいで…
金曜は日々の怒りが爆発してしまい、
その上、別の第三者の別の営業さんまでも
口出をしてきて、怒りと苛立ちと悔しさで
やりきれなかった。。


どうにか、よい気分へ自分を持って行こうとしても、どうしても転換できない。


苛立ちと悔しさで、
久々に涙が止まらなかった。。。


と言っても、いい大人なので、
会社では泣いてないよ(笑





泣いてもどうも気分が晴れない。



なんで、この営業さんと一緒に仕事してるんだろう。

なんで、この営業さんの担当を外してもらえないんだろう。

なんで、私が担当しなきゃいけないんだろう。



結局、昨日もモヤモヤした気分…




でもね昨夜、最近ハマッてるお気に入りの韓国ドラマを見て、ふっと思ったの。


悔しいって、
私が一生懸命仕事してるから、
そんな気持ちが沸いてきてるのかなって。

一生懸命やってなかったら、
どーでもいいやって気持ちになるんじゃないのかなって。



今の仕事、大好きじゃないけど、
自分には向いている仕事だし、
なにげにプライド持ってやってたのかなって思ったら、「私、よくがんばってるじゃん」っ思った。


きっとどこかで誰かに認めて欲しいって気持ちもあったのかもしれない。

でも、人に認められる前に、
自分が自分を認めてなかったのかもって事に気付いてしまった……


あっ、

ここで、

ふっと、

心が軽くなったのよ。




結局、いやーな営業さんは、
私の感情を現象として外に出しただけ。


問題はわたしの内側にあった…



今日もご訪問ありがとうございます❤
↓ポチッとお願いします♥
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村





花屋の前を通ったら
カーネーションがきれい!
母親とは一緒に暮らしていませんが、
思わず買っちったラブラブ



お花は癒されますね投げKISS



先ほど母親に電話したところ、
何気ない会話で母親から

「あなたが子供の頃ころ、
家庭環境がよくなかったのに、
よくグレなかったわね(笑)」


って……



わかってたなら、
その時、抱き締めてよぉ・・・・



でも、親は親で、その時は
一生懸命だったんですよね。
色々ありながらも
いつも家事をしてくれたことは
感謝していますきら



ただ、子供の頃に癒されない思いは、
大人になっても付きまとってきます。

いまでこそ、大分その思いは
癒されてきましたが、
いま、お子さんがいる親御さんは、
何もなくても、いーっぱい
抱きしめてあげてほしいな♪

ちなみに、
グレなかったのは、
グレる方が面倒だっただけです(笑)



今日もご訪問ありがとうございます❤
↓ポチッとお願いします♥

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村