元教員で今は専業主婦、子ども3人の母親です。

   長男→ 私立中高一貫入学後不登校。そこから通信制高校 高3 旧帝大目指して勉強中
   長女→ 私立中高一貫校 高1 女子校満喫中 ここからどうする進路
   次男→ 中学2年生 5年生の9月より支援学級に在籍。自閉症スペクトラム&ADHD 中1不登校

 

 

 

はい、昨日は奈良女のオーキャン

へ行って来ましたー爆笑

前泊して遊びまくり2日間歩いた歩数

 

 

 

なんと

 

 

3万歩以上

 

すごいよね。

遊びはまた今度記事に。

 

 

 

 

まずは奈良女ですが

もちろん女子校。

所在地は奈良市。

最寄りの駅は近鉄奈良駅。

県庁も近くにあり、お店や

有名なお寺も近隣にあります。

 

 

 

 

京都大阪どちらへも

出かけやすい立地。

 

 

 

 

というわけで、18きっぷ使用のため

JR奈良駅へ行き、そこからバスで

近鉄奈良駅まで移動。

早ければ5分ほどです。

 

 

 

 

そこから徒歩5分とは書いてありました。

到着したらちょうど開門となっていた

9時15分ごろ。

その前からスタートしてたかも。

 

 

 

 

正門から入り、受付は左右に

ありどちらでも可。





マイページで入場したとスライドして

受付終了。

その画面を見せるだけなので

列が長くても、すぐに終了。

 

 

 

 

目的地の理学部の説明は9時30分からで

そんなに時間がないアセアセ

でも、そんな迷うこともなく

(敷地がほどほどの距離で)

9時25分ごろには着いたと思います。

 

 

 

 

 

理学部は

数物科学科

化学生物環境学科

 

 

2学科です。

我が家が見たのは化学生物環境学科です。

 

 

 

 

 

化学生物環境学科は

①化学コース

②生物化学コース

③環境科学こース

 

 

 

受付で第1希望のコースツアーの

整理券をもらいます。

早めに行ったつもりでしたが

生物を希望する子が多いみたいで

40番台。

 

 

 

 

結局1番人数が多く、80人以上

コースツアーを希望したみたいです。

大き目の教室でしたが、行ったときには

ほぼ満席。

前後でなんとか座れました。

結局、椅子を席の間に置いて

増やすぐらい大盛況でした。

 

 

 

 

保護者もけっこういましたね。

配付物の確認

学部長のあいさつや

入試の案内。

 

 

 

 

最初の全体説明では

各コース何をしているのか

わかりません驚き

入試の説明がメインて感じでしたね。

 

 

 

 

一般選抜と学校推薦選抜

そしてこれ奈良女特有なんですけど

総合型選抜でQ入試

と言われる入試があります。

 

 

 

 

 

探求力入試で

第1次選考は書類。

第2次選考では、コースに

よってやる内容が違います。

 

 

 

 

ざっくりレポートの作成、口述試験。

生物実験の実施、結果のまとめ

面接や事前に出した研究レポートについて

発表などなど。

 

 

 

 

試験が10月下旬で、

11月には合格が決まります。

ただ、入学前教育の一環として合格しても

共通テストは受ける必要があります。

 

 

 

 

 

学校推薦型は、共通テストと書類で

判断となります。

面接はありません。

書類を書く必要はありますが

面接が無い分、2次試験に向けての

勉強にそれほど邪魔にならないのでは

と思いました。

 

 

 

 

 

 

 

全体説明後は、各コース

番号によってわかれてツアースタート。

学生さんが各コースを案内してくれます。

娘から詳細聞いてないので

聞いたら、記事にします。

うちは遅かったので、最初のグループより15分

後ぐらいだったかな。

早く学食行きたいなら、早めに到着を

おすすめします。

 

 

 

 

 

ちなみにコースツアーは生徒のみ。

その間、全体説明の会場

で待つことに。

もうすぐ終わりそうと連絡が

来たので、廊下へ。

掲示板に部活の案内もあって

女子校らしい雰囲気。

 

 

 

 

 

 

各コース別室で、学生さんや先生

そして掲示物があり、各コース

それぞれ違ってました。

 

 

 

 

 

化学コースの教室でアンケート書いて終了。

娘、展示物ほとんど見ない笑い泣き

私は興味ありありな内容。

 

 

 

 

 

11時近かったので、生物化学コースの教室へ。

こちらでは、先生の研究内容の掲示物。

後、授業内容がわかるプリントが

あって良かったです。

 

 

 

 

1年生のときに、実験器具の操作

を扱う授業の指示書的なプリントが

これまた詳しい。

 

 

 

 

駒込ピペットの扱いかただけでも

注意点詳細。

丁寧に指導してくださる雰囲気。

たくさんの授業内容がわかるプリントが

あったので、読むのおすすめです。

 

 

 

 

 

娘はやっぱり生物にひかれた

みたいですね。

実習で川とか海でもあるみたい。

楽しそう。

(私も日本海に入ったなあ)

 

 

 

 

その後環境科学コースへ。

こちらは他のコースの半分の広さ。

学生さんも少ないような。

 

 

 

 

 

ただこのコースが1番幅広い。

地球環境科学、数理生命システム、

生物環境、環境科学と

あらゆる分野があります。

自由度が高く、必修科目が少ないのです。

 

 

 

 

 

 

大学生のお姉さんに聞いたら

みんなバラバラ過ぎて授業が

あまり一緒にならないって。

まじっすか。

 

 

 

ここで学生さんが声をかけて

くれたので、いろいろ話を聞いてみました。

 

 

 

まず物理とか数学そこまで得意

じゃないけど、入学後

大丈夫かどうか。

 

 

 

 

 

そうしたら、お姉さんが

私も得意じゃないですと。

気を遣ってくれたかもしれませんが

安心。

 

 

小さい大学で先生との距離も近いし

男子いないから、他大学部の理学部

より居心地は良さそう。

理系は女子少なめだからね。

あと、男子の物理と数学が

ずば抜けてできるみたいなのと

一緒じゃないから、やりやすいみたい。



こちらのコースはプログラミングが

1番時間がかかって大変そう。

知識なかったけど、入学してから

学んでできるようになったそうで。

 

 

 

 

忙しいか聞いたらそれほどでも

部活もバイトもしているともう1人の

お姉さん。

 

 

 

 

なぜここを選んだか聞いてみたら

最初のお姉さんは地元なのかなあ。

高校生のときに参加していた研究?

の先生がここにいたから。





もう1人のお姉さんは、研究内容関係なく

奈良に住みたかったから。

奈良良いよね。





あと、これも聞きました。




女子大だけど、出会い

ありますか?




 


 うち、女子校通いですからね。

聞いておかないと真顔

ぼちぼちってところかな。





県立大と教育大が同じ奈良市内に

あって、合同サークルがあるってさ。

でも、気をつけてねと言われました滝汗







というわけで、長くなったので

ここでいったん切ります。