長男→ 私立中高一貫入学後不登校。そこから通信制高校 高2
長女→ 私立中高一貫校 中3 ゆるーい部活に入ってのんびり女子校満喫中
次男→ 中学1年生 5年生の9月より支援学級に在籍。自閉症スペクトラム&ADHD
①が無いのに、②から始まるシリーズです。
いつかのブログで、旧帝大を目指すと
書いたので、それが①だとしてください
我が家の長男私立中高一貫から
彼自身の問題(発達障害)から
不登校、再登校を繰り返し
通信制高校へ入学。
そして高2からようやく
受験に向けてスタートできた?
7月からようやく受験用の模試を受け
進学先を考え始めたのです。
そして2月から東進の無料講座を受けています。
2月にあった東進の共通テスト模試も受け
その結果をようやく昨日取りに行って来ました。
ディズニー&東京旅行から帰ってきて
いつ行くのか?
金曜日夕方行くと言ってたのが
結局、眠くていかず。
これはもう行かないのでは?
と不登校の再来を思い出す父と母。
何せ10日ほど間が空いてしまったこと。
そして
模試の結果が返ってくること
がわかっていること。
模試の自己採点をしたら
事故採点になったという
1月の同日模試のほうが簡単だったと
の感想でした。
数学ⅡBも出来が悪いと。
そして金曜日の夜。
彼は言いました。
「土曜日は11時からやっているから
早昼食べて行く!」
さあ、土曜日になりました。
母は11時にはご飯が
食べられるようにスタンバイ。
食べ終わった。
11時半になった。
長男
まだ行かない。
11時40分
まだ出かける準備しない。
これはこれは
行かないのではー
まあ、行く行かないは彼が
自分で決めることだもんね。
不登校のときによくあった心理。
と自分に言い聞かせていたら
12時近くになって行ったー
旦那さんに送迎を頼んでいました。
というわけで、結局
20時になったらお迎えコールが来ました。
初めて12時から20時まで
の長い滞在となりました。
模試の結果は
やっぱり総合で平均なく。
偏差値1月より5以上ダウン
本人も受験後かなり落ち込んでいたので
乗り越えられるのかと思ったのですが
無事、現実を受け入れました。
現代文は相変わらず悪くない。
そして化学基礎。
同日模試は1桁の得点だったのが
今回、偏差値60オーバー
伸びしろすご
その代わり、一般的な知識で
いけるとこの間店が取れた
地学基礎がダウン。
というわけでもちろん
旧帝大はおろかその下
私と旦那さんの母校も
E判定
1つだけD判定。
それがかなり南にあるRYUQ大。
のんびり過ごせそうで
住むには良さそう。
北の旧帝大は書いてなかったなあ。
南の方がいいのか?
よくわからない。
各教科の出来を見ても、
すごい偏り
すごすぎて、2人で笑ってました。
どこが足りないかわかりやすい
落としてはいけない問題も把握。
ここまで回復できたのは、
塾長さまのおかげ。
まだ無料の生徒なのに
いろいろ話してくれました。
東進のは難しい。
あと過去の模試の結果も含めて
判定に反映されるから。
だから、判定は気にしなくて良いと。
親ではない第三者の言葉は
すんなり入っていくみたいで
ありがたい
ここから1年。
どれぐらい伸びるかわからないけど
母は応援するからね
4月に模試を受けて
それも踏まえて、志望校を決める。
冠模試受けたいから
と、長男自分で考えて動いています。
中学でエネルギー切れになり
動けなくなった男が
今、動いてます
また皆様に途中経過をご報告いたします。