元教員で今は専業主婦、子ども3人の母親です。

   長男→ 私立中高一貫入学後不登校。そこから通信制高校 高2 
   長女→ 私立中高一貫校 中3 ゆるーい部活に入ってのんびり女子校満喫中
   次男→ 中学1年生 5年生の9月より支援学級に在籍。自閉症スペクトラム&ADHD

 

 

 

 

次男が小学校を卒業してしまいましたが

小学校のホームページを

まだちょくちょく見ています。

 

 

 

まめな校長先生で毎日、各学年の

写真を撮ってくださるのです。

授業で何をやっているのかよくわかります。

 

 

 

 

さきほどいつものように見てみたら

今年度の方針をまとめたプリントが

載っているわけです。

 

 

 

 

メインはもちろん子どもたちの教育について。

そして最後に教職員の働き方について。

 

 

 

そこでびっくりしたのが

 

 

 

月45時間。

 

 

 

 

これ、勤務時間外の在校時間。

つまり残業時間。

 


 

 

 

私が現役だったときの学校は

 

 

8時20分~17時前後までだったはず。

 

 

 

もう忘れたニヒヒ

 

 

 

だから子どもたちが教室に

来るのを待とうと思うと

7時45分には来ていないと

いけなかったのよね。

 

 

 

 

18時まで残っているともう

それで1時間半ぐらい残業。

 

 

 

45時間てあっという間な気がする。

 

 

 

80時間が近づいたら注意と言われていました。

現実、80時間オーバーしてた。

 

 

 

土日にも仕事をするために出てたしね。

 

 

 

働き方改革で時間が減らそうと

いうのはいいと思う。

市内の大会とか無くなってきたもんね。

 

 

 

17時まで放課後の練習を

やってそこから仕事と思ったら

絶対残業よ。

 

 

 

やりたいことがあるし、保護者に

連絡したいと思ったら

やっぱり遅い時間じゃないと

繋がらない家庭もあったしね。

 

 

 

 

現場の人たちが、お偉い人になって

意見言ってくれるといいなあ。

 

 

 

サポートの講師の方と仕事をしたし、

自分もサポート側に回ったし。

それでも、余計に手間になることもあるから

どんなやり方がぴったりと来るんだろうなあ。

 

 

 

 

 

そして新学期が始まった子どもたち。

次男は交流教室で受ける授業。

中1の勉強を支援級でやる教科。

 

いろいろあります。

 

 

 

中1の勉強をやるのが2人みたいで

ほぼ家庭教師じゃんポーン

 

 

 

 

全体では入っていかなくても、

個別で指導されたら

次男も伸びていくかも。

 

 

 

1年生の英語の教科書も

それなりに読んでいたから。

 

 

 

1年生のうちは中学校に慣れることが目標。

普通級で授業を受けて、

みんなと同じテストを受けたら

通知表が1以外つけてくれる可能性あり。

(みんなと同じ評価の仕方でということ)

 

 

 

 

 

他の子より早めに進路を考えていく

必要があります。

知的じゃなくて情緒だからなあ。




支援学校は病院の先生に無理と

言われてるしなあ。

 

 

 

 

娘も1通り先生たちの授業は受けたのかな。

数学の先生が問題を出して、

答えを聞くまでが早くて

みんなから文句が出ているらしい。

 

 

 

昨日も数学の予習をしていました。

そのおかげか、授業はついていけるみたい。

 

 

 

このままいってほしいなあ。

 

 

 

 

英語は英検準2申し込んだからね。

1年ぶりの英検だよ。

 

 

 

 

英語は不安材料だね。

やっぱり理系みたいだから、

英語ができると強いと思う。

 

 

 

 

長男も塾に通うことができています。

週2でも生活にメリハリができます。

 

 

 

 

長男は国立じゃなくて、私立で3教科にしぼって勉強すればいいと思っているんだけどね。

 

 

 

 

長男は英検3級にチャレンジします。

中1のときに4級を受けたのが最後。

 

 

 

 

面接が不安なので3級から受けるそうです。

長男も少しずつ動き始めています。