元教員で今は専業主婦、子ども3人の母親です。

   長男→ 私立中高一貫入学後不登校。そこから通信制高校 高1 
   長女→ 私立中高一貫校 中2 ゆるーい部活に入ってのんびり女子校満喫中
   次男→ 小学6年生  5年生の9月より支援学級に在籍。落ち着いてきた?

 

 

 

 

久しぶりに不登校の記事を書こうかな。

そう思ったのは、昨日がきっかけ。

 

 

 

娘の同級生で比較的仲が良かったお友達Mちゃんのお家がブドウ農家で

ブドウができたと声をかけてもらったので、買いに行ったのです。

Mちゃんママとはいっしょに図書ボランティアをやっていた仲です。

 

 

 

 

そのMちゃんもともと学校を休みがちだった子。

中学校に入学した後も、連続してお休みすることもあったみたい。

夏休み前も休むことが多かったとちらっと聞いてました。

 

 

 

1年ぶりに会ったMちゃんママは思ったより元気そう。

たわいもない話をしていましたが、ちょっと話したいから近くへ行っていいかということで

作業小屋から出てきました。

 

 

 

やっぱりMちゃんの話。

中学校の先生がよくしてくださって、カウンセラーの方とも相性が良い。

(素敵な校長先生から変わって今評判が悪い&担任団も)

担任の先生は良かったみたいで、良かった良かった。

 

 

 

 

 

テストは平均点ギリギリあるぐらい。

真面目だからやればできると思う。

 

 

 

 

私の長男が小5からずっと登校と不登校を繰り返してきて、高1で通信制へ進んだで

今は元気だよと話しました。

というのも、やっぱり中学校の不登校だと高校への進学が気になりますよね。

 

 

 

カウンセラーの先生からはどうにかなるからと言われているよう。

まったくもって、今の世の中選択肢がいくつかあるから大丈夫と私も思います。

うちだって中学入学時はこうなると思ってなかったし、内部進学して難関国立目指してほしいとさえ思ってましたからね。

 

 

 

 

 

私もこう思ってたよとか、こうだったと簡単に話をさせてもらいました。

Mちゃんは一人っ子かつママさんかなり高齢出産で、娘さんのことばっかり

気にしてないか気になったのです。

もうね、子どものことしか考えられなくなるときあるもんね。

 

 

 

 

でも、それって良くないよね。

親の課題か子どもの課題か分けないといけないし、母も日常を楽しまないとね。

できない日も多々あったけど・・・・

 

 

 

 

Mちゃんママさん思ったより○○しなきゃじゃなくて良かった。

旦那さんも理解があるみたい(行き渋り経験者だったみたい)

一緒にゲームをして過ごしたり、勉強も教えたりと親子仲は良好らしい。

 

 

 

 

MちゃんとMちゃんママが一緒にバイオリンを遠くまで習いに行っているとも

聞きました。

一緒なことをやって、一緒に過ごすっていいよね。

 

 

 

 

思ったよりどーんと構えている感じだけど、話聞くからねとは言っておきました。

今ブドウの最盛期で忙しいのです。

(おじいちゃんがやっていたけど、昨年春に倒れて半分彼女がやってます)

旦那さんは違う仕事をしていて、お嫁さんである彼女が少し手伝っている感じでした。

 

 

 

 

 

私もこの先どうなるかわかりませんが、なんとかなるかなあと考えています。

自分の行動が良かったのか悪かったのかは、もう少し時間が経たないとわからないかなあ。

 

 

 

 

 

 

あいかわらずポケモンのゲームや映画に興味が向きまくってますが

大学受験の話もちらっとできました。

 

 

 

 

河合塾の模試を自宅で受験するので、判定してもらおう志望校どうするか問題があります。

学部の違いはわかっていない長男。

(いいかげん、調べなさいよ)

 

 

 

 

今回は2教科なので、国立は除外されます。

私立の理系となります。

とりあえず名城大学、中京大学、南山大学を書いておこうかと私が提案。

それには異議なし。

長男が知っている地元の大学です。

ただ、理系の学部でも学科ごとに書かないといけないからそれの検討は

模試の前にしておこうかと話ができました。

 

 

 

 

 

工学部で同じ学科でもやっていることが同じとは限らないよね。

名前だけではわからないこともあるしね。

ただ、今まで知らないわからないの返事だったのが

1歩進んだ感じでしょうか。

 

 

 

 

 

私モノづくりは興味なし→ 工学部より理学部希望

 

旦那さんはモノづくり希望→ 理学部ではなく工学部希望

 

 

長男はどうするんでしょうかね。

レポートは毎月ギリギリ出すようになりました。

締切は守っているようです。

親は見守るのみ。