昨日は娘と模試の理科と社会の直しをしました。
理科は計算間違いが多い・・・
計算が間違えたというよりは、式自体が違いました
おいおい。なぜその考えになるんだい
でも、植物は1問間違い、天体は全問正解だったので、がんばったでしょう。
でもね、うっかりがなかったらもっととれたよね。
社会はしょうがないです。
漢字が書けない
思ったより漢字がへぼいです
本人にしてはがんばって埋めたほうです。でも、なぜまた同じ間違いをするのだろう。
分散登校も今週までです。給食が始まり、下校も遅くなりました。
そして、宿題が多いです
去年、担任してもらったお友達も、宿題が多いといっておりました。
勉強ができ、真面目な女の子です。
その子が多いというなら、他の子はきちんと宿題をこなすことができていたのだろう。
授業ができてなかった期間もあるので、しょうがないですが
とっても邪魔に思ってしまいます
宿題を出す側だったときは、こなしてほしいと思ってましたが、逆の立場になった今は
じゃまです。
宿題以外に受験勉強がほとんどやれませんでした
免除してほしいと思うぐらいです。
これが家庭学習中心の難しさですかね。
外部の塾でみっちりなら、問答無用に出かけるのですが。
来週から毎日学校へ行くことになります。
どうなるのやら。
算数も図に書いてから考えるようになったのですが、始めの条件を取り違えていることも
多々あり、だから答えを間違える
まだまだ修行が足りないようです。
中学生の長男も分散登校で、授業はどれもまだ1回目でガイダンス的なものが多いです。
プリント中心に授業を進めていく教科があるんですが、昨年度プリントの管理が悪かったようで
学校側がプリントを綴じるファイルを配ってました
男子どんだけ無くすのよ
うちの子は、ファイルが小さいから昨年使っていたファイルを使うようです。
そこに入っているプリントはどうするのかな